日本版OhMyNewsは釣り堀なのか
鳴り物入りで韓国からやってきた日本版OhMyNewsが昨日「創刊」した。
なにをもって創刊というのもよく分からないところではあるが、ともかくスタートしたということである。
基本コンセプトは、市民記者が記事を書くということなのだが、それだけであれば、これまでも似たようなものが日本にあった。CNET Japanの読者ブロガーというのもそうだし、有名なスラッシュドットもその一種だ。
オーマイニュースが韓国でインパクトを持っているのは、その論調が世の中に強く影響を与えているところで、既存メディアを凌ぐ勢いだから(だったから?)なのだろうが、日本版オーマイニュースはどうであろうか?
いまのところ、編集プロセスは見えないし、そもそもどのような記事が載っているのかを見ることも、あの反応の遅さでは困難で、全記事というタブをクリックして数ページで音を上げてしまった。
アクセストップ10は、大半が見事に右翼批判や恥ずかしい日本人批判で、これに釣られたたくさんのコメントが付いている。ほとんど釣り堀ではないか。
そう思っていたら、なんと田中孝太郎という人の「インターネット上ではびこる浅はかなナショナリズム」と題する記事に至っては、2ちゃんねらーのステレオタイプな左翼言説をわざとアップして、わざと炎上させ、さらには編集部がコメント規制をするに至るような事態を作り出したというのだ。→本名 広男・2ちゃんねらーに釣られたオーマイニュース編集部
こうなってくると、この自作自演説の信憑性も不明だし、元の記事の意図も不明だし、読者は何を信じてよいのか全く分からなくなる。自作自演だと指摘された記事が現在もアップされ続けている一方で、自作自演だと指摘する記事には「コメント規制をしていない」という編集部注が載っており、それではそれ以外の部分は信憑性のある事実だと編集部が認めたということなのだろうか?
これが2ちゃんねるなら、玉石混淆のごった煮のような書き込みの中で、どれが真実か、どれがまともに取り合うべき意見かは読者の責任で選べばよい。そういう前提で書き込むし、そう言う前提で読む方も読む。ただしそう言う前提が一般社会の法規範と適合していないところに、名誉毀損訴訟の頻発があるのだが、それは必要なプロセスである。
これに対してオーマイニュースの創刊意図には「責任ある参加」ということがキーワードになっている。→鳥越俊太郎「異なる意見戦う場に~創刊にあたって」
そして、一つのクレームから始まって、クレームを付けられる側の反論や反省などに発展し、社会問題の考察に広がっていくという美しいルートを期待しているようだ。しかしそのクレームが事実に即しているのかどうか、あるいは反論する側の言明も事実に即しているかどうか、既存メディアは事実の報道にあたって少なくともその内容が信じるに値するものだというところを保証して公にするものである。そうでないものはイエロージャーナリズムとかゴシップ紙などと呼ばれる。
オーマイニュースの編集部が、記事の信憑性について保証するのかどうか? ひょっとするとウェブサーバのプロバイダとしての責任しかとらないというのか(そうすると放置プレイとなる)? それとも信憑性のある記事ですという保証のために事前に根拠・ソースあるいは取材範囲などについて確認するのか? あるいはせめて、事後的に疑いが出てきたときは毅然として介入することも辞さないのか?
そのいずれの道を選ぶかによって、オーマイニュースの情報としての価値が左右されるであろう。
市民記者が自分で体験したことを記事にするというコンセプト自体には、共感を覚えるところだが、自分で体験したことなのかデマなのかは、単に匿名を排しただけでは決まらないのである。
ま、しかし記者が実名ならコメントも実名の方がバランスがとれていてよいと思うけど。
最後に、RSSとかサーバー増強とかTBを受ける機能とか、不可欠だと思う。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 最高裁サイトに証明責任関係を判示した裁判例はどれくらいあるか、AIに聞いてみた(2025.05.16)
- 任天堂Joy-Conドリフト問題についてのEU消費者保護部局の共通見解をNoteBookLM(2025.05.06)
- 生成AIもどんどん賢くなっている(2025.01.16)
- TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致(2023.08.07)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023.07.19)
コメント
スクープフィクションとか意味不明の物を載せたので、ここのコメント欄から抽出してみました
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000153
1 ウラシマン(E86A908B) 2006-08-28 20:10:32
すいません。
これのどこがニュースなんですか?
こういうのって「便所の落書き」じゃないんですか?
単なる反日サイトなんですか?ここって?
鳥越さんはそういうものを目指してココの編集長になったんですか????
2 alice(alice) 2006-08-28 20:13:07
漫画のページからお伺いさせていただきます。
2、A級戦犯は1952年以降の受刑者の赦免や、東京裁判の一方的な判決の間違いの指摘もあり、犯罪人としての定義を含めた漫画には賛同致しかねます。
3、昭和天皇は合祀以降、確かに親拝されていらっしゃいませんが、勅使を遣わしております。
また、昭和五十年から親拝をされておらず、合祀の行われた昭和五十三年にされていないのは当たり前です。
この辺りはどう解釈されるのでしょうか。
4、小泉首相が戦争犯罪人と発言したソースを要求致します。
6 双葉(hutaba02) 2006-08-28 20:24:38
A級戦犯の意味はわかっていますか?
天皇メモは本物かどうかあやしいといわれているのを知っていますか?
これのどこがニュースですか?
7 オッキー(wagon) 2006-08-28 20:32:58
フィクションだというのは分りますが、
どこがどう『スクープ』なんでしょう?
というか、この絵を描いた方、
本当に『九段の母』の歌詞をご存知なんでしょうか
8 Lutz Kees(lutz) 2006-08-28 20:34:47
日本はサンフランシスコ講和条約に於いて東京裁判の「諸判決」を受け入れたので、その時点でA/B/C種戦犯は犯罪者としての立場を解かれておりますが。
11 enjoyjapan(enkori) 2006-08-28 21:13:04
編集者に問いますが題名の[スクープフィクション]とは何ですか?
スクープなのですか?フィクション?なのですか?
またスクープであれば「九段の母」の証言のソースを提示して下さい。
提示出来ないのであれば読者を馬鹿にしているということでよろしいですか?
15 Avesta(tester) 2006-08-28 22:57:52
16 ぱんだごろごろ(hysteric) 2006-08-28 22:59:32
A級戦犯の方々は死を以てその罪を償われたと認識しております。
現在、刑法に触れる行いで死刑になった方も、死ぬ前は未決囚として
自由を制限される生活を送っておられますが、死んだ後は
死ぬ前にお願いした宗派で死後の弔いを受け、墓に入る権利があります。
A級戦犯だけが死んでなお犯罪者扱いされるというのは
おかしいのではないでしょうか。
「この墓地では犯罪者の弔いを禁止しております。」
ということが書かれた墓地を見たことがあるでしょうか。
靖国神社には多くの魂が祀られていますが、
小泉首相を含めて多くの人は、その魂を鎮めに行ったり
不戦を誓いに行っているだけです。
「夢半ばで無念でしょう。私達が亜細亜を統一します」なんて
思っているわけではないのです。何が問題なのでしょうか。
気になる点が2つ。
(1)絵では東条英機が幽霊になってますが、
活字では神様と書かれています。日本人としてイメージしやすい
「神様」を描くことをしなかった理由は何でしょうか。
(2)昭和天皇のメモに関しては十分な検証がされたとは
言えない状況にあると思います。また、メモではA級戦犯そのものでなく、
合祀を決定した人物に対する批判と取れる文章であったと思います。
その上で「陛下の内申書が0点」というのはどのような考えからでしょうか。
17 萌えるともはね(honeyamero) 2006-08-28 23:36:33
なんだか不思議な漫画ですね。
昔の国家神道の延長で靖国に参拝する母
アジア(中韓の「別名」)の反発を意に介さない小泉首相
階級差別の象徴の天皇
侵略戦争「首謀者」の東条英機
北星氏はおそらくこの四者全てを憎悪してるはずですが
母に事寄せたり、天皇の(ものと根拠無く言われてる)メモに事寄せたり、二コマ目で皮肉ってるはずの小泉首―以下略
一言で言って、「分裂」してますね。
東条氏も、憎悪丸出しの「A級戦犯」だけじゃなく名前書いてあげて下さい。
39 Guillotine(Guillotine) 2006-08-29 04:41:03
1)A級を含め、極東軍事裁判での戦犯とされた方々は、昭和34年(?)だかの国会で、名誉回復が全会一致で可決されています。国会の議決は無視しますか?
2)それに対して、サンフランシスコ講和条約締結国から、いかなる批判もありませんでした。
3)某A新聞は、戦前「鬼畜米英」「暴支膺懲」とか、国民と軍部を煽っていましたね。そのA新聞従軍記者も靖国に祀られています。これは良いんですか?
4)A級戦犯の意味がわかっていますか?重大な罪を犯したからA級ではないんですよ。
44 朽崎 邦堂(kutisaki) 2006-08-29 07:06:57
ここでイデオロギーについて言っても仕方ないので、特に疑問に思った点に付いて質問。
1 スクープ?フィクション?虚偽、不確定の情報の投稿は規約で禁止では?
2 日本式の漫画の読む順番は右上から左下です。(つまり縦書きか右から読む横書き)
よって漫画ではありません。授業中の落書きを投稿した意図を聞きたいです。
3 根本的な知識の欠落について
そもそも神道の神様は大別してそれに値するだけの物(偉業なり、物の風格なり)を祀っている神様と、
荒ぶる神、つまり祟られないように祀っている神様に分かれます。
そしてそのどちらも感情を持っていますので侮辱したりすると祟られます。
名簿しかない所に魂が来ると信じるわけですから、おばあさんは神道を信じているはずです、なのに他の神を侮辱する、これいかに?
よくある間違いですが、正しい知識を持って記事を作っていただきたいと考えます。
さらに、天皇陛下は天が原の神の子孫とされ、祀られている彼らは国津神に属すると考えられます。
よって、天皇陛下云々で神様失格と言うのは必要以上に天皇陛下を神道上で重要視するものでは?
4 あなた、死刑って『死を持って罪を償う』 って刑罰ですよ?
懲役から出てきた人を前科者と呼ぶならまだしも、罪人と呼びます?
少し仏教混じりますが死んだら皆仏とも言いますしね。
61 Opini-master(Opinimaster) 2006-08-29 17:36:31
この落書きを描いた人間は「風刺」とは何なのか勉強し直した方が良いだろう。
ただ「自己の中の思い込みによる薄汚いレッテル」を紙に書きなぐるだけでは、
到底風刺とはいえない。
一切のウィットすら感じられない、吐き気を催すだけの怪作。
具体的に指摘してやるが、
2コマ目→実際、小泉自身は元a項戦犯については祈っているわけではない
と何度も明言している。つまり、 真実を捻じ曲げて(知らないで?)
イメージだけで名誉毀損に等しいレッテル貼りをしている。
3コマ目→「参拝内申書」なら、「参拝する者」の内申書のはずなのに、
何故か元a項の内申書にすり替わる表現、その用語の稚拙。
「神様落第じゃ!」=天皇陛下が神様かどうかを決めるのか?天皇
絶対主義者なのだろうか。
4コマ目→そもそも「事後法」による犯罪認定で、弁明の大半が却下された
魔女裁判で裁かれた元a項が、いわゆる「戦争犯罪人」とは一番
程遠い事を理解していない中途半端な知識を披露。
繰り返す。「風刺」とは何かを勉強しなおし、かつシロウトにわずか数秒で
ここまで突っ込まれるような稚拙な表現は改めるべきだ。
はっきり行って記者の主観で書かれただけで何一つ事実を伝えていないものをニュースと言えるのだろうか?
それが第一点で、次にこれに対して(編集側が後から手を入れられる物を)全てを記者の責任に出来るのだろうかという疑問がある
すでにタイトルが変わった記事もありますし
オーマイ側はさぞ優秀な(小倉秀夫氏のような)弁護士を多数雇っているのでしょうね
この記事を見る限り、全てが画像情報でも構わない様なので、全ての記事を記者の手書き文を画像化しても問題無いとも言えそうです(そうすれば編集側が手を加えられない様だし)
投稿: sakimi | 2006/08/30 00:42