« 日本版OhMyNewsは釣り堀なのか | トップページ | 楽天証券の不利益記述がWikipediaから削除される »

2006/08/30

jugement:薬害肝炎、また賠償命令

大阪訴訟に引き続き、福岡訴訟でも国と製薬会社の責任を認める判決が下された。
朝日新聞サイトによれば、「原告18人のうち11人の訴えを認め、国と製薬会社に計1億6830万円の賠償を命じた。」

基本的には、責任が認められて当然という事案だと思うが、この判決でも大阪地裁判決でも、危険性が分からなかった時点での責任は認められない。このことは、損害の公平な分担という観点から、妥当か?

国も、いい加減にして、包括的被害者救済の制度作りに踏みだすべきである。

それはともかく、被害者が残されている限り、その支援の必要性は残されている。
興味と意欲のある人は薬害肝炎全弁護団のページなどから連絡先を得て欲しい。

|

« 日本版OhMyNewsは釣り堀なのか | トップページ | 楽天証券の不利益記述がWikipediaから削除される »

法律・裁判」カテゴリの記事

コメント

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
http://www.pmda.go.jp/index.html
というものがありまして、製薬会社から拠出された金で、医薬品被害の無過失補償を行っています。
しかしながら、設立が平成16年4月1日で、それ以降に「使用された」薬や医療機器の被害についてのみ補償を行う団体なので、薬害C型肝炎患者は利用できません。

投稿: Inoue | 2006/08/31 00:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: jugement:薬害肝炎、また賠償命令:

» 薬害C型肝炎福岡訴訟 国と企業の責任を認める [ろーやーずくらぶ]
 薬害C型肝炎訴訟で、福岡地裁(須田啓之裁判長)は、国と企業の責任を認める判決を言い渡しました。大阪地裁判決よりも救済の範囲は広がったとの評価です。  弁護団の古賀克重弁護士のブログに、判決要旨や原告団・弁護団声明が掲載されています。... [続きを読む]

受信: 2006/08/31 19:52

« 日本版OhMyNewsは釣り堀なのか | トップページ | 楽天証券の不利益記述がWikipediaから削除される »