« cocolog:メンテ終了 | トップページ | キャトーズ・ジュイエ:14-juillet »

2006/07/13

ドコモ版WZERO3か

NTTドコモ、無線LAN搭載のWindows Mobile端末「hTc Z」を開発

全くそっくりさんである。
しかし、PHSではなく携帯、W-CDMAとGSM/GPRS方式のデュアル携帯端末として利用できるほか、IEEE 802.11b/g準拠の無線LANとBluetoothも搭載だし、POP3およびIMAP4メールに対応し、複数のメールアドレスが利用可能。また、WordやExcelの閲覧・編集、PowerpointやPDFの閲覧機能も搭載するし、USBもある。

巨象が子象の追随に走ると言ったところであろう。

|

« cocolog:メンテ終了 | トップページ | キャトーズ・ジュイエ:14-juillet »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

 W-ZERO3とくらべると、明らかにスペックダウンしてますよ。解像度がQVGAで、W-ZERO3のVGAに遠く及ばないし、モニタの大きさもそれに比例して小さい。
 いくらMS Officeのファイルを開けるったって、この大きさじゃ使い物にならないと思いますね。
 それと、同じくWindows Mobile 5.0 software for Pocket PC Phone Editionを搭載しているW-ZERO3のユーザからは、動作速度の遅さが指摘されてます。Windowsは携帯端末で動作する程度のCPUでは重すぎるらしい。
 わたしはLinuxベースで動くPDA、SL-C1000を買いました。電話には使えませんが、無線LANは使えます。

投稿: Inoue | 2006/07/13 19:57

一台で全部できるってのは,一見魅力的なように見えますが,不便さやリスクもあるんですよね。W-ZERO3は,通話しながらPDAが使えない(esは,アップグレードしたSIMを使うと出来ようになるそうです)。
あと,ちょっともっさりした感じがある。
esはどのくらい改善されているか,ちょっと期待しています。ただ,電話にスライドしたので,画面が小さくなった点はちょっときになる。

投稿: h | 2006/07/14 01:20

マルチ情報端末は、言わば十徳ナイフだということでしょうね。
それより気になるのは無線ブロードバンドの普及状況です。技術的には問題ないのに、電波行政の失敗で、一向に普及しない。
池田信夫さんの「電波利権」によると、新聞社とその系列のテレビ局がスクラムを組んで、電波帯域という既得権を離そうとしない構図が書いてあって、腹が立って仕方がありません。

投稿: Inoue | 2006/07/14 01:26

携帯にスケジュール表を入れていると、電話でスケジュールの打ち合わせができないことに最近気がつきました。

投稿: 町村 | 2006/07/14 01:49

そうなんですよね。仮に,通話しながらスケジュールを見られる端末で,両方を動かすことができても,物理的に難しい。もちろん,ハンドセットを使うという手はありますが,かえって煩雑です。

私はここ6年近く,PDAはVisorプラチナを使い続けているんですが,いろんなモジュールを差し替えて使えるスプリングボードというのは悪くないと思っています。あと折りたたみ式のキーボードとかも。あれが生き残ってくれれば良かったのになぁ...。全盛期に予備機も含めてあれこれ買っておいたから,何とかなっていますが。

もっとも,知人には,いまもHP200LXを使っている人がいます。

投稿: h | 2006/07/14 10:43

W-ZERO3使用中です。
通話しながらでもスケジュールの確認程度はできるので、まぁどうにかやりくりしてます。
esはUSBホストとかいい感じなのですが、画面が小さいのでパスです。
携帯のキャリアがauなのでドコモの奴は選択肢外です。

投稿: きゃんた | 2006/07/14 12:15

いろいろ検討した末、SONYのU101の中古を買うことにしました。無線LAN内蔵ですから、結構役立つ。大きさはPDA2個分くらい。

投稿: Inoue | 2006/07/16 00:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドコモ版WZERO3か:

« cocolog:メンテ終了 | トップページ | キャトーズ・ジュイエ:14-juillet »