« public comment募集:インターネット有害情報対応 | トップページ | jugement:ウェブページの記載がパチンコ屋の商標権侵害になった例 »

2006/07/01

私情協のIT活用教育方法研究発表会

私情協のIT活用教育方法研究発表会

表記の研究発表会がアルカディアであった。予稿集によれば多くの魅力的試みが進められている。

例えば愛知学泉短大の先生による授業改善ブログ、これは学生が主体的に各授業の記録とコメントを書き連ねて行くもののようで、学生をうまく乗せれば教育効果も高いことだろう。
wikiを用いた持続的な授業サイト運営も注目できるテーマである。

肝心の法律学関係では、東洋大学の井上先生と明治学院の吉野先生が登場。
吉野先生のは科研プロジェクトで何回か聞く機会があったが、ともかく実践する力が凄い。
井上先生の発表は、日本各地にある法律関係の展示資料や博物館の資料をデジタルアーカイブにしているところが注目点だ。学部学生の導入教育にも、また高校での模擬授業教材としても、有用だ。

|

« public comment募集:インターネット有害情報対応 | トップページ | jugement:ウェブページの記載がパチンコ屋の商標権侵害になった例 »

コメント

以前こちらのブログにて紹介されていました“死人訴訟”のネコ裁判が“うちのネコが訴えられました!?”として書籍発売されましたね。
マチムラさんは買いましたか?

又、ネコ裁判は【続】ネコ裁判となって新たな展開をされているそうです。
川畑さんは何をしでかすのやら・・・
こちらも目が離せません。
御参考までに(http://ameblo.jp/nekosaiban2

投稿: ハナマル子 | 2006/07/02 12:01

URL表記ミスでした
http://ameblo.jp/nekosaiban2

投稿: ハナマル子 | 2006/07/02 12:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私情協のIT活用教育方法研究発表会:

« public comment募集:インターネット有害情報対応 | トップページ | jugement:ウェブページの記載がパチンコ屋の商標権侵害になった例 »