mixi依存症
ミクシィ依存症 増殖中
JINビジネスニュースによれば、朝から晩までSNSをやっていないと気が済まない人が増殖中だということである。
まあ、マイミク1000人とか、四六時中オフ会とか、別の世界の話だが、気持ちは分からないことはない。
こういう人はニフティサーブの時にもいたし、ネット依存症を扱う本はたくさん出ている。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- ゼンリンのやらかし問題(2021.11.14)
- 最近買った本:フェイクニュースの生態系(2021.10.14)
- 誹謗中傷なのか?(2021.09.02)
- Book:新刊のご案内『民事裁判手続とIT化の重要論点ー法制審中間試案の争点』(2021.08.12)
コメント
ネットはいくらやっても時間が食われるだけで金は食わないからまだましです。ギャンブル依存症は深刻です。朝からパチンコ店の新装開店に並んでいる人たちとか。
パチンコ、パチスロ合わせると30兆円に達し、医療費とほぼ同額だというのですから、いかに多くの人がはまっているかがわかろうというものです。競馬、競輪、競艇も含めると、社会保障費なみでしょう。
投稿: Inoue | 2006/06/27 01:55
孤独な人々をネットが救った実例と見て良いかも知れません。孤独な老人死や老人の孤立化を防ぐ運動でインターネットの積極的活用が叫ばれているのと一脈通じる気がします。
投稿: ハスカップ | 2006/06/27 02:02
色んな側面がありますね。
現役の社会人がはまると、うまく仕事に活かすか、耽るか、いずれかで、後者なら依存症と呼ばれるのでしょう。
パチンコと違って直接の出費はないけど、ネットに耽って仕事も家庭も失う羽目になるなんて、可哀相過ぎです。
投稿: 町村 | 2006/06/27 09:36
>ネットに耽って仕事も家庭も失う羽目になるなんて、可哀相過ぎです。
そういう人がいたとしたら、勤務中にもミクシイにアクセスしたままなのかな。。。
アタシの場合は会社に足を踏み入れた瞬間から忙しい生活をしている者には考えられない世界です。
投稿: koneko04 | 2006/06/27 14:54
すいません、私はつなぎっぱなしです。
投稿: 町村 | 2006/06/27 15:01
言い訳しとくと、一応研究用サークルもあるから・・。
投稿: 町村 | 2006/06/27 15:02
Winny入れたままインターネットに繋ぎっぱなしにして、Antinyに感染し、自分が援助交際で遊んだときの○○写真を流出させて、仕事も家族も社会的評価も全部失った人がいます(今も所在不明)。
投稿: ハスカップ | 2006/06/27 15:09
佐藤大輔のSF小説「地球連邦の興亡」では神経接続型のネット視聴時間が制限されていて、基準を超えると強制切断がなされ、回数重ねると接続禁止になります。
投稿: Inoue | 2006/06/28 07:45
仕事中はインターネットを個人的な理由で覗く時間が全くありません。
お昼休みに自分の席でご飯を食べる時に覗くだけなので、出来たら和み系の日記やコメントを見ることを希望しています。マイミクの皆様♪
投稿: koneko04 | 2006/06/28 12:04