« jugement:仲裁人を選定する判決 | トップページ | link:北國銀行その後と殖産銀行 »

2006/06/22

dellのコンピュータが会議中に発火

大阪の出来事である。
写真付きニュースサイト

うちでも出留コンピュータを使っている家族が約一名、いるなぁ。
ちゃんとスイッチを消すように指導しなくては。

|

« jugement:仲裁人を選定する判決 | トップページ | link:北國銀行その後と殖産銀行 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

 リチウム電池がショートしたんでしょうかね。

投稿: Inoue | 2006/06/24 11:30

Dellのラップトップは熱くなると聞いたことがあります。熱くなるだけでなく燃えてしまうなんて恐いです。

投稿: koneko04 | 2006/06/24 11:36

昨冬の松下のファンヒーター事件を思い出しました。

Dell製品に限らずバッテリやACアダプタ等の部品がリコールされる事は割とあります。>ノートPC
件の炎上物件はそういった情報が届かなかったor届いても無視して使い続けた結果でしょうか?
# リンク先記事は画像だけ見ました(ぉひ←横文字弱い人

>ちゃんとスイッチを消すように指導しなくては。
ノートPC本体の電源は落ちていても、ACアダプタが原因の場合等は駄目ですね。
# デスクトップPCの場合も待機電源状態だと同じ

PCメーカー(特にネット通販主体の所)が、ユーザーに適切に不具合告知出来るかどうか?やや不安です。

投稿: 失礼します | 2006/06/24 20:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: dellのコンピュータが会議中に発火:

« jugement:仲裁人を選定する判決 | トップページ | link:北國銀行その後と殖産銀行 »