spamのIPアドレス
今朝のトラバスパムのIPアドレスは
219.118.66.13
ここ数週間、219.118.6*.***というあたりから連続して来ている。
*は伏せ字ではなくワイルドカードのつもり。
トラックバックやコメントのスパムは、多少は自動化されているかもしれないが、基本的には人間の作業でやっているのであろうか?
コスト倒れではないか?
また、IPアドレスを配っているらしい下記プロバイダはスパマーをのさばらせていいと思っているのか?
a. [IPネットワークアドレス] 219.118.64.0/20
b. [ネットワーク名] KAI
f. [組織名] 株式会社カイクリエイツ
p. [ネームサーバ] ns1.kai.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.kai.ad.jp
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- このブログと法科大学院は創立19年(2023.05.07)
- matimulogのこの一年(2018.12.29)
- web:いらすとや(2017.04.22)
- Niftyの身売りでココログはどうなる?(2017.01.31)
- matimulogで昨年よく読まれた記事Best10(2017.01.07)
コメント
コメント欄は、おそらく完全自動だと思います。
TBは少なくとも相手側のTBURLを知らないとできないと思われるので、それを持ってきて、取得したデータを自動でトラックバックできるようにしているのだと思います。
ただ、掲示板SPAMと違って、完全自動化はおそらくまだだと思います。
投稿: こう | 2006/05/16 21:07
やはりグニャグニャ文字のバリアで、自動コメントスパムは撃退ですね。
でも自分で自分のページにコメント付けようとして、あれが出てくると、無性に腹立つときと、守られている実感を感じるときとがあります。
投稿: 町村 | 2006/05/17 13:25