iranブログをコントロール
この分野では中国が著名かつ先進国のようだが、イランもこの道をひた走っている。
もちろん、そのことは特に驚くようなことではない。
以下、HWJの翻訳記事より引用
「イランでは、法制度も政府のフィルタリング行為を正当化している。ISPに申し込みを行なう個人は、非イスラム的サイトにアクセスしないことを誓約する書類に署名を強制される。また、すべてのISPは、ウェブサイトと電子メール向けのフィルタリングシステムを設置しなければならない。」
このフィルタリングでは、ポルノサイト、女性の権利を訴えるサイト、同性愛を題材としたサイト、インターネットを匿名で閲覧できるようにする「匿名化」ツールなどがブロックされたということである。
その上で反イスラムのプロガーは逮捕して処罰するわけである。
翻って我がニッポン、私も政府がこんなことまで露骨にはしないだろうと思うが、このような甘い認識では平和ボケと批判されるかも知れない。
なにしろP2Pのファイル共有ソフトは使わないようにと政府が音頭を取る国だし、タブーの多さは昔からである。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- Matimulogの20周年(2024.05.24)
- このブログと法科大学院は創立19年(2023.05.07)
- matimulogのこの一年(2018.12.29)
- web:いらすとや(2017.04.22)
- Niftyの身売りでココログはどうなる?(2017.01.31)
コメント