« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006/03/31

news:ガセネタ騒動、もう何が何やら

ニフティのニュースによれば、
西沢孝氏は民主党の依頼した弁護士チームの聞き取りに対して、メール提供の事実を認めていたとのこと。

全部見てみれば文面からも媒体からも、どうしたら信じられるのかと思うようなガセネタに対して、真実であることに確証があるなどと言った党首の下で行った調査に、ガセネタそのものに騙されたお子チャマから嘘つきだと名指しされた奴が、やっぱり自分がやりましたと言ったというニュースである。

続きを読む "news:ガセネタ騒動、もう何が何やら"

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2006/03/30

注目裁判2つ:eBayとapple

CNET Japanの翻訳記事によれば、Buy-it-nowシステムの特許権侵害を理由としてeBayが訴えられていたケースについて、アメリカ連邦最高裁は差止命令の可否を判断する審理を開始するそうだ。

他方イギリスでは、積年の紛争であるApplecorps vs. Apple Computorの審理がRoyal Courts of Justiceで開かれる。
HOT WIRED Japan

後者は商標の問題だが、音楽事業に進出することが契約違反かどうかが問われている。前者は大規模に普及したサービスと特許権侵害による差し止めの影響力の大きさが問われている。

続きを読む "注目裁判2つ:eBayとapple"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

snowもうすぐポアソンダブリルなのに・・・

愛知県地方は、岐阜ほどではないが、雪が降っている。昨日もちらほら、今日もちらほら。
桜が咲き始めたのに、典型的な花冷えだ。

続きを読む "snowもうすぐポアソンダブリルなのに・・・"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

小倉理論がglocomで炸裂

こちらのブログにもしばしば登場される小倉先生の共通ID提唱が、glocomの倫理研での講演に登場し、そこでの議論の模様が公開された。

続きを読む "小倉理論がglocomで炸裂"

| | コメント (374) | トラックバック (3)

2006/03/29

PalmPilotから10年--いいMAC-PDAはでないか

CNET Japanの記事でパームの来し方を振り返っているが、ソニーの撤退で私のパーム利用も終わってしまった。
先頃パソコン屋をうろついたが、PDAという表示はもうなくても良いくらいの閑散ぶりだ。

続きを読む "PalmPilotから10年--いいMAC-PDAはでないか"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

LINK:最高裁も電話連絡は不要となった模様

ボツネタで明らかにされていたように、最高裁「このサイトについて」のリンクに電話連絡を求むの表示が削除されていた。

続きを読む "LINK:最高裁も電話連絡は不要となった模様"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

トレンドマイクロ社員もVirusで情報漏出

ひた隠しにしていたらしいが、一年の時を越えて亡霊のごとくばれたのが、次のニュース。
CNET Japan:情報非公開があだ?--トレンドマイクロもWinnyの餌食に
しかし、Winnyの餌食とはひどい表現である。CNET Japanの編集者も質が悪くなったのか?

ところでトレンドマイクロ社には、次のニュースを教えてあげよう。ただで使えるんだから、社内で導入してみたらどうか?
シマンテック、Antinny駆除ツール配布--Winny検索ツールに引き続き無償で提供

| | コメント (0) | トラックバック (0)

また不具合cocolog

またしてもメンテナンス後にトラブルが残り、書きそびれてしまった。
苦闘しているのだろうと思うが、もうブログなんてやめたといいださないかと心配だ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/03/27

event:デジタル・フォレンジック・ワークショップ

本日午後はデジタル・フォレンジック・ワークショップに出席した。
日頃の寝不足と5分咲きの桜を愛でながら皇居のお堀端を大手門から半蔵門まで半周した後遺症か、不覚にも各発表の最初を聞いて気絶し、意識を取り戻した頃にはその発表の最後の段階になっているということを繰り返してしまった。
そんな人のために、当日資料はこちらにアップされている。

続きを読む "event:デジタル・フォレンジック・ワークショップ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/26

電子政府:官庁ごとにパソコンは変えないと

関係者の努力を笑うのは悪趣味だが、やはりこれは笑える。
電子政府も「縦割り」弊害 同一パソコンで申請不可
計1万3000種類の申請項目のうち9割以上が電子申請できるということなのだが、新車のオンライン登録ができるように設定したパソコンからは、不動産・商業登記の申請や国交省の電子入札の利用者登録ができず、公的個人認証カードが有効であるかどうかを確認するシステムを使用するパソコンでは、不動産登記ができないといった不具合があるらしい。

続きを読む "電子政府:官庁ごとにパソコンは変えないと"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

present:フランスのお土産

パリで宿泊したホテルのすぐそばで、Salon du livreという催しをやっていました。
そこで配布されていたミニブック:EU基本権憲章を、先着7名様にプレゼントします。
ご希望の方はメールで送付先住所氏名を明記して連絡して下さい。メールアドレスをご存じない方は、こちらのフォームからどうぞ。

続きを読む "present:フランスのお土産"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/25

ECネットワーク発進!

ECOMのネットショッピング紛争処理室の実験結果をもとにして、新たなオンラインショッピングに関連するADR組織が立ち上がった。
有限責任中間法人 ECネットワーク

続きを読む "ECネットワーク発進!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSE対策:みなしレンタル

PSE問題も、迷走の末、中古品販売を検査なしで継続できるようにするという点では一致を見たようだ。
関係者の真摯な努力の結果ということができよう。

ただ、ひねり出された解決策は、つっこみどころ満載としかいいようがない。

続きを読む "PSE対策:みなしレンタル"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

cocologメンテの被害

授業にPCを持ち込むことの是非に関するエントリ、続きを読もうとすると、そんなファイルはないと怒られてしまう。
私が削除したかのように書かれているが、そんなことはない。
アップしたときに、いつまでも反映中の表示が終わらないと思ったら、メンテナンス中の表示が出た。
エントリをアップしている途中にメンテナンスが始まると、このように無様なことになるのである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/24

LSでノートパソコン持ち込み禁止

アメリカのお話である。
「授業中のノートPC使用禁止」--米大学教授の判断にブログ界は賛否両論(CNET Japan)
メンフィス大学のある教授が、自分の講義に出席する学生にノートPCの使用を禁止したことが、ブログ界で大きな話題となっている。この教授の講義には法学部の1年生が出席しているが、彼らはこの指示に憤慨して撤回を求める嘆願書を作成し、American Bar Associationにまで苦情を申し立てた。だがこの申し立ては、すぐに却下されたという。

続きを読む "LSでノートパソコン持ち込み禁止"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

最高裁にtelしてみた

暇人と言われそうだが、落合弁護士高木浩光先生と電話した方の体験記を読んで、私も電話してみた。
ひょっとすると、もう結構ですと言われるかなと期待したのだが、そうはならなかった。

続きを読む "最高裁にtelしてみた"

| | コメント (5) | トラックバック (5)

CreativeCommons判決の位置づけ

CNET Japanの翻訳記事を読んだ限りの印象なので間違っているかもしれないが、判決の位置づけについて考える好個の素材だ。

続きを読む "CreativeCommons判決の位置づけ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/23

divers蛇足判決について

井上薫判事が、再任不適当とされて再任希望を取り下げたことから、「立場上これまで抑えてきたが、今後は司法の現場の真相を全部暴く」と怪気炎を上げているそうである。ZAKZAK 2006/03/20の記事をもとに、すこし考えてみた。

ボツネタ落合ブログ判例百戦など参照。
またこのブログでも以前取り上げたことがある。jugement:井上薫判事、また当事者として登場news:井上薫判事が浅生重機所長を訴追請求

続きを読む "divers蛇足判決について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

news:ん?メールスクラム?

ニフティニュースによると、
WBC米国戦後、メキシコ大使館にメールが殺到しているとのことだ。
すわ、匿名の卑怯者による××スクラムか?!


続きを読む "news:ん?メールスクラム?"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

裁判所siteにリンクしたら電話しろと

こういう馬鹿げた無体な要求をするところは、裁判所のウェブサイト係も実に頭が悪い常識の欠けた人がやっているようだが、以下のように記されている。
>リンク設定をした場合には,次の連絡先に電話で御連絡ください。
>裁判所ウェブサイト内のコーナー及び最高裁判所ウェブサイト
>最高裁判所事務総局広報課 電話 03(3264)8111(内線3156)
>そのほかの下級裁判所ウェブサイト
>それぞれの裁判所総務課

裁判所--このサイトについて

続きを読む "裁判所siteにリンクしたら電話しろと"

| | コメント (7) | トラックバック (4)

2006/03/21

French ユーモア

フランス人のユーモア感覚というか、訴求力があると彼らが考えているイメージは、広告によく現れている。
その極めつけが次のような写真だ。

続きを読む "French ユーモア"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

arret:入会権者を男子孫に限ることと公序良俗違反

最判平成18年3月17日
1 入会部落の慣習に基づく入会集団の会則のうち入会権者の資格要件を一家の代表者としての世帯主に限定する部分は民法90条に違反しない。
2 入会部落の慣習に基づく入会集団の会則のうち入会権者の資格を原則として男子孫に限定し同入会部落の部落民以外の男性と婚姻した女子孫は離婚して旧姓に復しない限り入会権者の資格を認めないとする部分は民法90条に違反し、無効である。

続きを読む "arret:入会権者を男子孫に限ることと公序良俗違反"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/03/20

news:泥沼の企業紛争と弁護士懲戒

報道によれば、かつて衆議院議員で道知事選にも立候補したことのある伊東秀子弁護士が、札幌弁護士会から戒告処分を受けた。
やや古い話で、昨年11月4日が処分の日のようで、現在は日弁連に異議申し立て中である。

興味深いのは、この処分が同じ案件に関する裁判所の判断と食い違っている点だ。

続きを読む "news:泥沼の企業紛争と弁護士懲戒"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

WEB進化論

梅田望夫『ウェブ進化論』ちくま新書
寝る前や風呂で読む本にしていたので、長くかかったが、先頃読み終わった。

お気楽極楽ブログ
酔うぞの遠めがね
日々是好日
など、各地で紹介されているし、注目されているのもむべなるかなである。

続きを読む "WEB進化論"

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2006/03/19

弘文堂on demande復刻

弘文堂がオンデマンド出版により、名作法律書を復刻して販売している。
名著28点を復刻しました

続きを読む "弘文堂on demande復刻"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

騒乱のParis2

一昨日も昨日も、そして本日も、パリの騒乱は収まらない。
もちろん外出禁止令が出るような状況では全くないので、パリ市内の観光スポットは多くの観光客でにぎわい、またパリ市民も普通ににぎわっているが、写真のようにソルボンヌ周辺は厳戒状態である。
DSCF0467
本日予定されていた出席予定の会議は、この余波で中止となってしまった。

続きを読む "騒乱のParis2"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/03/17

騒乱のParis

フランスではCPE反対のデモが連日各地で行われている。
パリ市内でも、下院とその周辺の地下鉄の駅が警察によって封鎖されるなど、警戒態勢が続く中、あちこちで労働者と学生のデモが行われている。

続きを読む "騒乱のParis"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006/03/16

Vahan Mardirossianピアノソロ

パリのコンセルバトワールを出たVahan Mardirossianが、ルーブルのオーディトリウムにてリサイタルを開いたので聞いてきた。

続きを読む "Vahan Mardirossianピアノソロ"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

続winny使用自粛呼びかけ

朝日新聞サイトによれば、
内閣官房は15日夜になって「ウィニーというソフトがそもそも問題だから使うべきではないとしたものではありません」と弁明するコメントを発表した。
とのことである。

続きを読む "続winny使用自粛呼びかけ"

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006/03/15

winny使用自粛呼びかけ

最も確実な対策はパソコンでウィニーを使わないことだと安倍官房長官
この問題についてはこのブログでもしばしば取り扱ってきたが、あまりにプリミティブでナイーブな認識と対策で、開いた口が塞がらない。

続きを読む "winny使用自粛呼びかけ"

| | コメント (11) | トラックバック (2)

フランスのHotelでネットは電話経由なの?

Pierre et Vacances Paris XVなる滞在型ホテルに宿を取った。へんぴなところにあるので、それがまず問題ではあったが、ようやっと到着したら、今度は予約がうまく通じていないらしく、プリントアウトしたインターネット予約確認書を振り回し、ようやくチェックイン。見ていると、要するに新たに顧客データを入れていたようだ。空き室があってよかった。
ところが、サイトではインターネットアクセス可能という条件で検索したので、当然使えるものだと思い、「インターネットにはどうやってアクセスするの?」と聞くと、当然のように持ち出したのがモジュラージャック。それもフランス独特のごつい奴・・・。
これでは使えない。日本でももう長いこと電話アクセスはしていないので、国内の電話番号も知らないし、ローミングサービスのアクセスポイント電話番号も調べなかった。約束が違う!

続きを読む "フランスのHotelでネットは電話経由なの?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/14

decision:取材源の証言拒絶権認めず

報道によれば、「記者が得た情報が、国家公務員の守秘義務に反して得られた可能性がある場合、取材源の開示を求めるのはやむを得ない」と述べ、取材源を明かすよう命じた決定が東京地裁で出された。

続きを読む "decision:取材源の証言拒絶権認めず"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

internet on ANA

パリ出張に全日空機に乗ったら、機内インターネットサービスが利用できた。

続きを読む "internet on ANA"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/13

arret:落雷予見義務

最判平成18年3月13日(今日である)
高等学校の生徒が課外のクラブ活動としてのサッカーの試合中に落雷により負傷した事故について引率者兼監督の教諭に落雷事故発生の危険が迫っていることを予見すべき注意義務の違反があるとされた事例

続きを読む "arret:落雷予見義務"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

飛行機内からのonline

山根一真の日経コラムによれば、航空機内からもネットにアクセスできるし、スカイプもできるという。
Connexion by Boeingサービスというのがそれである。

続きを読む "飛行機内からのonline"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/03/12

London交響楽団とチョン・ミョンフン

ロンドン交響楽団とチョン・ミョンフン指揮のコンサートに行ってきた。

続きを読む "London交響楽団とチョン・ミョンフン"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ウィルスによる情報流出はWinnyを使ってなくても発生する

ということは常識的なことだと思っていたのだが、本当に皆さんは忘れちゃったの?と言う気分にさせられる昨今だ。

続きを読む "ウィルスによる情報流出はWinnyを使ってなくても発生する"

| | コメント (15) | トラックバック (1)

2006/03/11

DV認知は最多1万6千件(共同通信)

http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__kyodo_20060309tk004.htm
ドメスティックバイオレンスは、前年に比べ17.2%増の1万6888件で、2001年のDV防止法施行以来、最も多かった

続きを読む "DV認知は最多1万6千件(共同通信)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/03/07

Nikkei:顔なき社会-匿名の魔力

日経新聞の連載「顔なき社会」第二部 匿名の魔力(上)で、このブログでも登場した楽天ポイント祭り事件と谷みどり電気用品安全法事件が取り上げられている。

続きを読む "Nikkei:顔なき社会-匿名の魔力"

| | コメント (91) | トラックバック (1)

2006/03/06

news:判決の不存在

何とも情けない弁護士だが、提訴せず「勝訴」判決文偽造、弁護士を業務停止2年(読売新聞)

未払い賃金請求を受任した弁護士さんが、忘れていたのか提訴しないで放置し、依頼人から再三問い合わせが来ると、虚偽の説明を繰り返し、勝訴したといい、実在の裁判官名を書いた判決文を偽造して依頼人に渡し、さらには自腹を切って弁護士費用を差し引いた額の金員を依頼人に支払った。

続きを読む "news:判決の不存在"

| | コメント (9) | トラックバック (1)

event:司法におけるeサポート

日弁連と日弁連法務研究財団の共催シンポ「司法におけるeサポートの創造的構築」が、4月15日午後1時からに実施される。

事前申し込みあり、無料(申込先は日弁連法務研究財団事務局へメールまたはファックス)
場所は日本教育会館第1会議室

続きを読む "event:司法におけるeサポート"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/04

Book民事執行・保全法

上原敏夫・長谷部由起子・山本和彦『民事執行・保全法』有斐閣アルマ・第2版
タイミング良く新年度前に発行された。

続きを読む "Book民事執行・保全法"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/03/01

jugement:仮処分申請が却下されたことを被保全権利のないことの理由に挙げる判決

甲府地判平成18年2月17日

要は売買の証拠がないということなのだが、次のような判決文にはかなり違和感を覚える。

続きを読む "jugement:仮処分申請が却下されたことを被保全権利のないことの理由に挙げる判決"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

最近のspam:入金します

スパムもあの手この手で開封させようとするので、油断も隙もない。
表題に「入金します」とあれば、たいていの人は開封するだろう。
本文は以下(一部省略) 見たくない人は続きを押さないように。

続きを読む "最近のspam:入金します"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »