JLF適性試験の使える法科大学院が広がる
来年度(今年)の法科大学院適性試験はJLFの試験を使える大学院が増大した。
東京大学(選択提出)(2006.1.18)
早稲田大学(選択提出)(2006.1.18)
慶應義塾大学(選択提出)(2006.1.18)
立教大学(選択提出)(2006.1.19)
一橋大学(選択提出)(2006.1.25)
上智大学(選択提出)(2006.2.6)
ちなみに南山大学ははじめからDNCでもJLFでも成績として用いることができる。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 司法制度論Iの授業準備(1) 司法の独立(#成城大学 法学部)(2021.04.05)
- Book:オンラインでもアイスブレイク!(2021.03.31)
- Book:大学はどこまで「公平」であるべきか(2021.02.20)
- 京都造形芸術大学の公開講座「人はなぜヌードを描くのか、見たいのか。」に賠償命令(2020.12.05)
- 2020日米法学会シンポ・#民事裁判のIT化(2020.10.17)
コメント
わたしはJLFのほうの弁護士会派遣の試験監督を3年連続でやってました。問題のおきる会場はどうも決まっているようで、都会のかたは大変ですねえ。
投稿: 岡本 哲 | 2006/02/14 14:16
一本化はまだされないんですね
投稿: 東馬 | 2006/02/14 19:33
一本化はまだされないんですね
投稿: 東馬 | 2006/02/14 19:36