« 南山大学図書館 | トップページ | ウサギ解剖をBlogで公開し、自宅謹慎 »

2005/12/13

初雪

名古屋でも初雪だ。東海は温暖だと小学校で習ったはずだが。20051213073915.jpg

|

« 南山大学図書館 | トップページ | ウサギ解剖をBlogで公開し、自宅謹慎 »

コメント

 新幹線車内なんですが、広島の雪で遅れてきて、さらに関ヶ原の雪で遅れています。
 「0945名古屋」なんですが、いま「岐阜羽島」。

投稿: 奥村徹(大阪弁護士会) | 2005/12/13 09:54

こんなニュースやってます。
雪で東海道新幹線が徐行運転(共同通信)
 東海道新幹線は13日、岐阜県羽島市や滋賀県米原市付近での降雪の影響で、上りが京都—名古屋間、下りが名古屋—新大阪間で始発から徐行運転を行い、各列車に若干の遅れが出た。一方、東海地方の高速道路も雪で名神高速道路下り線の岐阜羽島—関ケ原インターチェンジ間が同日朝から通行止めになったほか、伊勢湾岸自動車道や東海環状自動車道の一部区間では前日からの通行止めが続いた。

[共同通信社:2005年12月13日 09時35分]

投稿: 町村 | 2005/12/13 10:53

名古屋では、8時半の段階で、15分遅れでした。
横浜は、ぴかぴかの晴れです。
寝不足の目には、辛い位です。

投稿: さしみのつま | 2005/12/13 12:00

8年間すんでみと、東海地区というか、
名古屋というか、西三河は、決して温暖ではありません。
冬は、乾燥して、風が厳しく冷たいです。

体感としては、北海道より、よっぽど寒い・・・です。

投稿: さしみのつま | 2005/12/13 12:02

 名古屋は日本の背骨から外れていて、季節風が琵琶湖上空を経て中京地区を直撃します。そのメイン幹線道が岐阜なので、新幹線はここで雪に悩まされるみたいですね。

投稿: 鈴木一郎 | 2005/12/13 13:43

確かに関ヶ原の雪害は有名ですね。
冬場に大阪方面へ出張すると、新幹線が雪景色を突き抜けていきます。

投稿: 町村 | 2005/12/13 13:53

帰りも関ヶ原で徐行中です。
ネットがつながります。

投稿: 奥村徹(大阪弁護士会) | 2005/12/13 16:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初雪:

« 南山大学図書館 | トップページ | ウサギ解剖をBlogで公開し、自宅謹慎 »