« PubComm消費者団体訴訟 | トップページ | news:ヒューザーの破産申立へ »

2005/12/21

child残雪の中を半袖半ズボン

小学校の頃、半袖半ズボンで一年通したことがある。子どもとしては、大人がやたら褒めるから、寒さを感じなくなっているのだろう。
58年ぶりの大雪で残雪の中を、そのような小学生が歩いていた。平成になっても事態は変わらないらしい。

しかし考えてみると、真冬でもミニスカートや半ズボンの女の子は小学生に限らず沢山いる。彼女らは何に気を取られて寒さを感じなくなっているのだろうか?

渋滞だとつまらんことが頭をよぎるものだ。

|

« PubComm消費者団体訴訟 | トップページ | news:ヒューザーの破産申立へ »

コメント

我慢するのが女学生の心意気。

投稿: 寒くても | 2005/12/21 13:31

 太もも見せて歩ける時期は人生でもごく短いんですから、その間ぐらいは・・・とでも考えているのでは?

投稿: Inoue | 2005/12/21 23:10

腹巻とか実はしてるんじゃないの?

投稿: koneko04 | 2005/12/22 02:06

大人になると腹出しに変貌を・・。

投稿: 町村 | 2005/12/22 05:39

小学校の時の制服が半ズボンでした。寒かったですね~。タイツとかはいてると「ひよわー」とかからかわれるから。

後ろからそーっとよられて、太ももの後ろをパチーーーンと叩かれると、手の跡がついて、しばらく消えない(笑)。

投稿: h | 2005/12/22 08:55

かわいらしいエピソードですねー。
幼稚園のときはタイツ(今思えば厚手のパンストか?いやパンツ部分はなかったような・・)を男子も女子もはいていました。

投稿: 町村 | 2005/12/23 08:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: child残雪の中を半袖半ズボン:

» 冬でも半袖半ズボンは変? [THP blog]
意見交換会:5ヵ国30人の留学生が悩みや疑問(毎日新聞・佐賀)  県内の大学・高校に通う留学生から悩みや疑問を聞く意見交換会が7日、佐賀市内のホテルで開かれ、5ヵ国約30人の留学生が参加した。  相談相手は、同市国際交流協会の呼びかけで集まったボランティアや行政...... [続きを読む]

受信: 2006/01/08 23:10

« PubComm消費者団体訴訟 | トップページ | news:ヒューザーの破産申立へ »