34%もの高額配当破産
何のことかといえば、ネズミ講天下一家の会の破産終結である。
ニュースより-----
確定した債権者は約6万7200人で、債権総額は約220億円。管財人は故内村会長が所有していた不動産の売却益などを基に92年、約65億円を中間配当した。今回の最終配当は、さらに不動産を現金化した約9億円を上乗せし、最終的な配当率は34%となる。
----
耐震構造偽造問題の被害総額も、おそらくはネズミ講の総額をはるかに上回るのであろう。
可能な限りディープポケットの元請けゼネコンを追いかけないと、配当率0.00001%とかいうことになりかねない。
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- 外国で結婚した日本人夫婦の婚姻届提出とその後の処理(2022.04.22)
- 12月21日の林道晴コート(2021.12.22)
- 法教育は規範意識を植え付けるため???(2021.12.06)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- 最近買った本:法学入門(2021.10.13)
コメント