« book:新堂幸司・新民訴法 | トップページ | Beaujorais nouveauに酔って警官とケンカ »

2005/11/19

orangeバンド

オレンジバンドで犯罪被害者支援
-----
「犯罪被害者自助グループネットワーク」(高橋シズエ代表)は、被害者支援への理解を求めるため、「ハートバンド」と名付けたオレンジ色のリストバンドを製作した。
 バンドは表側に2つのハート形が刻印され、裏側には「for victim」(被害者のために)と記されている。
 犯罪被害者基本法の制定1年を記念して同ネットワークなどが開催する大会で来場者に配布するほか、1個400円(送料込み)で販売する。
-----

ホワイトバンドは売り上げが寄付にならないということで物議を醸したが、それなりのブームにもなった。
さて、オレンジバンドはいかにも二匹目のドジョウ狙いなのだが、問題が起こらず有意義なものに育つのだろうか?

|

« book:新堂幸司・新民訴法 | トップページ | Beaujorais nouveauに酔って警官とケンカ »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

もうご存じかも知れませんが
Twinkle Band(送料込500円)というのも
http://www.miki-ando.jp/shopdetail/001000000001/order/

私個人としてはバンドよりも、もっと実用性のあるものがいいですね。

投稿: 東馬 | 2005/11/19 14:57

もうご存じかも知れませんが
Twinkle Band(送料込500円)というのも
http://www.miki-ando.jp/shopdetail/001000000001/order/

私個人としてはバンドよりも、もっと実用性のあるものがいいですね。

投稿: 東馬 | 2005/11/19 15:00

すみません。二重投稿になってしまいました。

投稿: 東馬 | 2005/11/19 15:02

なんか、ああいうバンドで募金するのが流行っているんですかね?

投稿: 町村 | 2005/11/19 15:29

初めて書き込みをさせていただきます。

カラーバンドは、ワタシも初めは莫迦にしていたのですが、これは、寄付というよりも、もっとこの問題に関心を持ってもらいたいという、意思表示なのですよね。
カラーバンドの他にも、イエローリボンとか、シルバーリボンとか、その場では具体的な役に立たないモノでも、それを見たときに、話のネタにでもなってもらえればという理由でつけるのだと思います。

流行に乗る、という理由で着け始めるので、とてもいいと思うのですけれどね。

投稿: がちゃぴん | 2005/11/27 04:31

そういうのでいうと、やはりエイズ対策リボンが世界的に定着していますね。
赤い羽根のような募金に使ってもいいし、そもそも今日はエイズデーだと知っているよ、という意思表示でもいいし、おっしゃるように、その話題のきっかけとなることを狙ってもいい。

投稿: 町村 | 2005/11/27 08:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: orangeバンド:

» 結構立ち直りました/ハートバンドとシルバーリボン [がちゃぴん闘病記]
いやいや、ここ1週間の後ろ向きなのは、今思うと本当に恥ずかしいくらいです。一昨昨日、一昨日と、布団の中で引き篭もりを決めていましたが、昨日は整骨院に行って、ついでに新宿で印度料理食べて、食後の珈琲屋…... [続きを読む]

受信: 2005/11/27 05:09

« book:新堂幸司・新民訴法 | トップページ | Beaujorais nouveauに酔って警官とケンカ »