落合ブログ「日々是好日」100万アクセス
祭りになるわけでもなく、毒舌で物議を醸すわけでもなく、専門知識が溢れ出るエントリが、毎日、人を引きつける好例だ。
休日の過ごし方
ちなみにmatimulogのアクセス数は、数え始めたのが昨年9月22日からだが、ちょうど一年で49万7千件余りとなっている。100万というのは凄い数字だ。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- このブログと法科大学院は創立19年(2023.05.07)
- matimulogのこの一年(2018.12.29)
- web:いらすとや(2017.04.22)
- Niftyの身売りでココログはどうなる?(2017.01.31)
- matimulogで昨年よく読まれた記事Best10(2017.01.07)
コメント
ほんとすごいですよね。100万アクセス。それに管理人様の人柄が忍ばれて。常連さんは厳しくても好意的なコメントを投稿している方がほとんどだし。同じ弁護士のブログでも間違いだらけのIT知識やフランス法知識を振りまく人と好対照です。
投稿: 通りすがり | 2005/09/19 11:21
町村先生の1年で約50万アクセスもすごいですよ。町村先生と落合先生のブログは毎日ROMって勉強させていただいております。<(_ _)>
投稿: ハスカップ | 2005/09/19 11:23
よけいな当てこすりが迷惑だって事すらわからないんですかね。「ひいきの引き倒し」とはよく言ったものです。
投稿: h | 2005/09/19 12:04
ケンカしない、ケンカしない
投稿: まま | 2005/09/19 13:31
>hさん
スルースルーで。
落合先生のブログに某氏が投稿して荒れたときのことを残念に思っている常連さんなんでしょう。善意に解釈してあげましょう。それが大人の対応ともいいますから。微笑をもって。
投稿: ハスカップ | 2005/09/19 20:46