arret:格付会社がA評価としたが、会社更生。格付会社の責任は?
被控訴人Aから,株式会社Bの社債発行及び同債券についての被控訴人Cによる格付けの紹介を受けて,本件社債を購入した控訴人が,被控訴人らに対し,本件社債の償還期限前に株式会社Bについて会社更生手続が開始されたことによって損失を被ったのは,被控訴人Cの株式会社Bの債務償還能力に関する格付判定及び被控訴人Aの目論見書への記載事項等が不適切であったこと等によるものであるとして被控訴人らに対し不法行為等による損害賠償を求めた訴えを棄却した事案
なかなかわかりにくい話だが、格付会社がA評価を下したのを信じて社債を買ったところ、会社更生手続きが始まってしまったので、格付け会社やそれを紹介した会社の責任を追及した。
要するに不合理な格付けだということが明確に立証できない以上、その格付けを信じたおまえが悪いということである。
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- 外国で結婚した日本人夫婦の婚姻届提出とその後の処理(2022.04.22)
- 12月21日の林道晴コート(2021.12.22)
- 法教育は規範意識を植え付けるため???(2021.12.06)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- 最近買った本:法学入門(2021.10.13)
コメント