spywareNoランサムウェア
SpywareNoとかいうソフトは、ウェブサイト閲覧者のパソコンに送り込まれ、ウィルスに感染しているから除去のための契約を締結しろと迫るそうだ。ホットワイアードは押し売りソフトと訳しているが、絶妙の訳語だ。
しかしこちらの記事にはもっと問題なウィルスが報じられている。
勝手にハードディスク内のファイルを暗号化して、複合キーを売るから金を振り込めというわけだ。
日本の振り込め詐欺犯の残党がスパム業者と結託したら、これくらいのことをやりそうでこわい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- arret:精神病院が拉致監禁に加担しているとの報道を見てしたツイートが名誉毀損とされた事例(2022.06.01)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- ゼンリンのやらかし問題(2021.11.14)
- 最近買った本:フェイクニュースの生態系(2021.10.14)
- 誹謗中傷なのか?(2021.09.02)
コメント