言語教材のmodule
mixiのあるコミュニティで話題となっていたのだが、東京外語大のCOE所産で言語学習モジュールが公開されている。
TUFS言語モジュール(東京外国語大学21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」)
試しにフランス語を見てみたが、全く駄目だった。音声ファイルのプラグインが適合していないのだろうし、画像も表示できなかった。
COEならマルチプラットフォームを当然の使用にすべきだと思いませんか>マカーの人々
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 司法制度論Iの授業準備(1) 司法の独立(#成城大学 法学部)(2021.04.05)
- Book:オンラインでもアイスブレイク!(2021.03.31)
- Book:大学はどこまで「公平」であるべきか(2021.02.20)
- 京都造形芸術大学の公開講座「人はなぜヌードを描くのか、見たいのか。」に賠償命令(2020.12.05)
- 2020日米法学会シンポ・#民事裁判のIT化(2020.10.17)
コメント