« 真夏の新宿駅工事 | トップページ | action:カネボウ旧経営陣への賠償請求 »

2005/06/27

悪の温床と匿名性の低いBLOG(笑)

落合先生は手厳しい。→実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止 09:27

国領先生座長の研究会は、決してレベルが低いとは思わないのだが、総務省がナニナニを盛り込むことに決めたと報じられるものにはほとんどろくなものがない。
この欄にも取り上げた、子供はすべてプログを持てとか、例によって自殺サイトや爆弾の作り方サイトがあるのは匿名性のせいだとか。

世界のネットワーク発展にとっとほとんど影響力を持たない極東島国の一省庁の一部局がいっていることだから目くじらを立てることでもないのかもしれないが、短絡的で極端な単純化を施して仮想悪者を仕立て上げると、予算獲得のために説得力が増すということなのだろうか?
次の予算申請の時に参考にさせてもらうわ。

|

« 真夏の新宿駅工事 | トップページ | action:カネボウ旧経営陣への賠償請求 »

コメント

「匿名性」と「有害情報」は切り離すべきなのに、総務省の密室では、何でも一纏めにして解決しようとしてますね
実名でのネット使用を推進して、信頼性を高めたら、ストーカー被害などが何倍にも増加しますね。犯罪の温床になるだけですね。

投稿: ケロリン | 2005/06/27 14:07

>短絡的で極端な単純化を施して仮想悪者を仕立て上げる

 ご同慶の至りでございます。
 たとえば、複合原因(要因)があるのに原因を1個に決めつけたり、幾つかの説が乱立しているのに、積極説と消極説に無理矢理分類したり(たいいて自説以外は全部反対説!)、存在しない反対説を自分に都合よくでっち上げて批判を加えたり、こういう論文は問答無用で不可にしてます。
 研究者の真摯性と誠実性の欠落が顕著だからです。

>次の予算申請の時に参考にさせてもらうわ。

 お題はパーティージョークで使わせていただきというございます。是非、町村先生から、ジョーク限定の使用許諾をいただきたく、上申いたします。

投稿: 通り過ぎ | 2005/06/27 15:27

受験予備校を仮想敵国に仕立てて、「だから法科大学院だっ」という構図と、ちょいと似ているような気がしないでもない今日この頃。

そんなにダメだというのなら、ある年の合格者は10人でも良いはずなのに。

投稿: h | 2005/06/27 17:14

とりあえず、
http://deztec.jp/design/05/06/24_blog.html
を読んだ方がよいかも知れません。

投稿: 小倉秀夫 | 2005/06/28 01:50

 私であれば
# 教員 『ネットでのトラブルや被害から自分の身を守るために、ネットでは実名や電話番号や住所を掲示板に書かないメイルで教えないという文科省の指導と、今回の総務省の指導は真っ向から対決模様になると思います。早く結論出してくれないと子供への指導ができません!』
という現場の意見に耳を傾けるのが先だと思います(明白かつ現在の危険)。

投稿: FR | 2005/06/28 03:08

だから、元の報告書には「子供はみなプログを持て」とか「実名登録を」とか書かれているわけではないのに、どうも総務省はおかしなことをぶちあげる、という趣旨のエントリでした。

小倉さん御指摘のページが、ウェブで公開されている報告書すら見ないで書くBが多くて困る、という趣旨であれば、一般論としては同感。

でもときどき、記事になった省庁発表が当該省庁サイトに影も形もないことがあって、原典に当たろうという行動を妨げられています。

投稿: 町村 | 2005/06/28 05:26

 ブロガ-だけじゃなく官僚まで「原典を良く読まないで自分に都合の良いように誤読・解釈して都合の良いように引用する」ということが良くわかりました。
 英語の原典なら辞書限界や翻訳ミスで笑って許してあげてもいいのですが流石に日本語では意図的な情報操作の臭いがプンプンで怒りすら覚えます。
 それとも「物事を自分の都合の良いようにしか見ない偏った性格」の官僚なのでしょうか。それなら絶対訂正や変更に応じないだろうし(無謬性の過信尊大厚顔ポリシー)、いつのまにかコンテンツそのものが何時の間にかバッサリ削除されて消えている(証拠隠滅ほうかむり作戦)ということが想定されます。

投稿: もう一人の通り過ぎ | 2005/06/28 09:42

おそらく、統制しやすい国家体制の足がかりとして、ネットの持つ広範性に目を付けたというべきでしょう。
おりしも、最高裁ではどうみても正当な言論と思われる議論まで「侮辱的」というあいまいな
表現で規制しようとする判決まで出ています。
http://roo.to/hanketsu

投稿: pia | 2005/10/04 17:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悪の温床と匿名性の低いBLOG(笑):

» 実名でのネット活用はやめましょう!危険です! [讀読新聞blog版]
{/pc2/}総務省「インターネットを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し…」 讀読新聞「個人情報保護の重要性を理解してるの?」 {/pc2/}総務省「実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた…」 讀読新聞「実名が知られるだけでも、犯罪に巻き込まれる可能性があるんだぜ?」 {/pc2/}総務省「匿名性が低いとされるブログやSNSを小中学校の教育で活用するよう求め…」 讀読新聞「小中学生には自分で自分を守るセキュリティを教えてやれよ」 {/... [続きを読む]

受信: 2005/06/27 17:00

» 匿名議論とグランドデザイン [福田::漂泊言論]
以下の記事が反響を呼んでいるようです。・実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止総務省が「ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた」とのことですが、霞が関官僚日記でkanryo氏も言及なさっているように、情報フロンティアの第... [続きを読む]

受信: 2005/06/29 02:26

« 真夏の新宿駅工事 | トップページ | action:カネボウ旧経営陣への賠償請求 »