news:談合47氏じゃなくて社
史上最大の談合摘発だそうだが、橋梁関係の談合はこれまでも明らかになって、全く反省しないで繰り返されていたということ。
(引用)国交省発注の工事では、「K会」と「A会」の二つの談合組織に加盟する計四十七社が〇三、〇四の両年度に同省の関東、東北、北陸の三地方整備局が発注した橋梁工事について、談合していた疑いが持たれている(中日新聞サイトより)
思うに、当該企業の経営陣が談合の事実を知らなかったとは考えられない。
経営をする上で当然の前提となっていたはずであろう。
ここは一つ、他人の違法行為に使われるかもしれないことを想像しつつ、それに「も」使える材料(ソフトとか会社とか)を開発提供した人は、具体的な違法行為を認識していなくても、また具体的に違法行為をする人を特定していなくても、幇助になるという法解釈の京都地検に、47社の役員総取り調べをしてみてはどうか、と提案したい。
関係ないけど談合坂には橋はなかったかな?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
- misc.男が暴れて飛行機が引き返す(2017.07.16)
コメント