IP:知的財産専門職大学院
大阪工業大学には知的財産学部という法学系学部がある。
そこを母体に、知的財産専門職大学院を開設した。
「 企業の知的財産部門で働く人材育成コースと弁理士資格取得を目指すコースがあり、2年課程で特許や著作権、商標などに関する法律や経営学などを学ぶ。
入学生の約6割は社会人。「より専門性を高めたい」という弁護士4人も含まれているという。」
サイトを見てみたところ、なんと則近さんが教授としている。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 司法制度論Iの授業準備(1) 司法の独立(#成城大学 法学部)(2021.04.05)
- Book:オンラインでもアイスブレイク!(2021.03.31)
- Book:大学はどこまで「公平」であるべきか(2021.02.20)
- 京都造形芸術大学の公開講座「人はなぜヌードを描くのか、見たいのか。」に賠償命令(2020.12.05)
- 2020日米法学会シンポ・#民事裁判のIT化(2020.10.17)
コメント