« law明日からこうなる | トップページ | JALはパンナムに似ている? »

2005/03/31

新幹線のmobileコーナー

新幹線は万博に行くらしい家族連れが目立っている。
その中で、例えば名古屋駅では、新幹線改札を通った後の待合室でノートパソコンをいじっている人(たいてい男性)がかなりいるが、これはホットスポットが設置されているからであろう。

今も、そこから書いているのだが、至極快適便利である。

ただ、東京駅であれば、新幹線改札の中でコンコースにあるコーヒースタンドの隣の席に、コンセント付きでホットスポットがある。品川駅であれば、やはり新幹線改札後のスタパにコンセント付きホットスポットがある。

ところが名古屋の待合室にはコンセントがないのだ。

臥龍点睛を欠くというほど大げさなものでもないが、イマイチという感じである。

|

« law明日からこうなる | トップページ | JALはパンナムに似ている? »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

JR名古屋駅は新幹線待合室以外は、風よけすらなくて、ホームはふきっさらしです。地下連絡通路にも待合スペースはありません。近鉄名古屋駅にすら待合室があるのに、JRにはないのです。以前、名古屋駅で1時間ほど接続を待つ必要があって、寒風でたいへんキツい想いをしました。その旨駅員に苦情を言ったのですが、2年たっても改善されていません。

投稿: 井上 | 2005/03/31 09:12

確かに名古屋駅のコンコースはお寒い限りです。
トイレすら、よく探さないとないし、間違った方に降りるとそもそもなかったりします。

まだ国鉄なのかもしれません。

投稿: 町村 | 2005/03/31 15:31

 名古屋駅はたしか、コンセントを使った人が窃盗で逮捕だか告訴だかされた事件の現場だったと記憶しています。

投稿: nanasisan | 2005/04/08 12:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新幹線のmobileコーナー:

« law明日からこうなる | トップページ | JALはパンナムに似ている? »