web:新法令等をアップ
明日から施行の新法令、知財高裁設置法などを、T&V[B]のweb法令集にアップしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かねてから予告されていたヤフオク詐欺被害者によるヤフーの責任を問う集団提訴が、本日名古屋地裁でなされた。原告(団)のサイトはなかなか興味深い。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
CNET Japanに「不正アクセスとは何か」と題するoffice氏事件判決の詳しい検討が載っている。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
社団法人「能楽協会」から退会命令処分を受けた狂言師の和泉元彌が、処分の無効確認と、同協会と理事8人に計2億円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が裁判所ウェブに公開されている
東京地判平成17年3月17日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
落合ブログからたどり着いた日航機トラブル続出のウラ(東京新聞)だが、次のような記載がある。
■米パンナムの破産思い出す
この元関係者はJASとの統合についても「運航整備規程から賃金体系、企業年金の有無まで全く違う。本来吸収合併すべきものを対等合併にしても、うまくはいかない」と断言する。
「指揮命令系統もあいまいで末端まで浸透しない。人事もどっちに主導権があるのか分からない。ずうたいが大きくなりすぎて小回りはきかず中はがたがた。米国のパンアメリカン航空がナショナル航空を買収したことで肥大化し(湾岸戦争後の)石油ショックで破産した時を思い出す」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
新幹線は万博に行くらしい家族連れが目立っている。
その中で、例えば名古屋駅では、新幹線改札を通った後の待合室でノートパソコンをいじっている人(たいてい男性)がかなりいるが、これはホットスポットが設置されているからであろう。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
この4月は(も)いろいろな制度改革が指導する。このブログの関心領域からは次のようなものがある。
個人情報保護法の全面施行
電子文書一括法施行
知財高裁発足
民事訴訟のオンライン申立改正法施行
ペイオフ全面解禁
このほかにもまだまだあったと思うが、すぐには思い出せない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京地判平成17年3月30日は、『武富士の闇を暴く』という書籍を名誉毀損だとして訴えを提起した武富士に対して、その請求を棄却するとともに、その提訴は請求が認められないことを知りながらあえて批判的言動を抑圧する目的でなされたと指摘し、反訴の損害賠償請求を認めた。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
毎日新聞ウェブ版より
「三菱自動車は30日、一連のリコール(回収・無償修理)隠し問題に関連して、中村裕一、木村雄宗、河添克彦の3人の社長経験者を含む元役員7人に対して総額十数億円の損害賠償請求訴訟を起こす方針を固めた。」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Nime Gradというサイトが、大学のシラバスやe-learning素材などへのポータルサイトとして提供されている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
28日付の報道によれば、三菱自動車製大型車のタイヤ脱落事故をめぐり、横浜地検が、脱落原因となった部品「ハブ」について「強度が十分でなかった」とする専門家の鑑定書を、裁判所の文書送付嘱託に応じて提出し、遺族側が民事裁判で証拠提出できることとなった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月9ドラマの不機嫌なジーンが終わった。
竹内結子と内野コンビは見慣れるといい感じだったし、研究者カップルの話が主題になったのは稀有だ。
しかし、野暮を承知で言うと、私の属する業界ものだけに、不満がいっぱいだ。
何で事務長が、というのは前にも一度書いたが、最終回ではさらに学生に退学を強要したり、論文を評価したりする。そういうのは研究室の教授か、学科長とか学部長とか、いろいろあるだろうに。
加えて、竹内が結婚を取るか研究を取るかというジレンマで泣きながら研究を取るのだが、美しいだけに余計に設定の安易さが気になる。
今時、勤務地が同一でなければ結婚できないなんて有りか?
結婚したら夫の行くところに付き従い、家事の合間に研究をすればいいなどという男が、君を潰してしまうなんて悩むか?
脚本の苦労は買うが、ネットで検索するだけでも研究者カップルなどたちどころに見つかるだろうし、研究者に限らずキャリアを積んだカップルの結婚事情など少し調べれば見えてくるだろうに。
ということで、残念。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サツキとメイの家は完全予約制だ。
しかし予約した客が来ないことはあり得る。予約客が来ないため会場に余裕があるときに、予約のない客が入場を希望したら、あなたが管理人ならどうするか?
まあ普通は余裕のある限り追加で入場させるだろう。
ところが一度決めたらどんなに変でも変えられない万博は違う。
たとえ空いてても、予約のない客はダメだと言うのだ。
そしてその理由が奮っている。
予約できず諦めた客と不平等になるというのだ。
この理屈なら飛行機も列車も一旦満席となってしまえばキャンセル待ちは出せなくなる。
もうお願いだから、制度側の独善的な原理を振り回す役人みたいな人には引っ込んでもらって、お客の立場でものを考えられる人を執行部に入れて、今までの対応を再検討すべきだ。
まだ始まったばかりだし、改善は充分間に合うのだから。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
一瞬キャベツにビニールラップでもして売ってるのかと思ったが、モリゾー・キッコロが大挙して売られていたにすぎない。
しかし、同じ売り場にペットボトルホルダーやランチボックス用保冷バッグが売られていた。そうだよな、普通は万博見に行くのに弁当とペットボトル入飲物を持参するのが普通の行動だ。グッズを売るのは真っ当だ。
おかしいのはそれらをかたくなに持ち込ませない方だ。
しかし、考えてみると、モリゾー・キッコロ印の商品はすべて万博協会が使用を認めた公式商品のはずだ。公式商品のペットボトルホルダーやランチボックス用保冷バッグを売って収益を挙げておきながら、それに中身を入れて持参したら没収するというのは一貫性がない。
早く弁当持参可としたら多少とも客足も改善し、評判も上向くのに、残念!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
CNNによれば、アメリカ・アイオワ州ラポートシティの男子高校生が卒業ダンスパーティの相手に自分を売り込むため、eBayに自分を出品し、ラポートシティから約30キロ離れたシーダーフォールズの女子高校生が落札した。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初の週末は期待はずれの人出だったというが、過剰な人数が押しかければそれだけで地球に優しくないので、まあよいのでは、と思う。それにつけても、弁当持ち込み禁止・ペットボトル持ち込み禁止の悪評は大きい。
これで中の飲食店が高い値段設定をしているというのだから、ぼったくり目的の規制という誹りは免れない。
あるブログによれば、
>やきそば 900円 やきとうもろこし 800円
>フランクフルト 800円 ハム 1600円〜
>ピザ 1000円 クッキーサイズのタパス 500円
>串焼きひと串 1000円 なだ万の弁当 3000円〜
>コーラ 600円 ジュース 600円
>某館ミネラルウォーター 600円
ということである(!)。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
ふるさと銀河線廃止
北海道の赤字ローカル線だったが、鈴木宗男のごり押しで第三セクターとして残ったものだ。それが来年4月に廃止、バス転換される見通しだという。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
珍しくはないのだろうが、パブリックコメントを求めても1件もなかったのが「認定個人情報保護団体の認定の申請等の手続についての指針(案)」である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
香港空港にあるキャセイパシフィックのラウンジの無線LANは、プリペイドで使うのだが、クレジット番号等を入力して決済するところまではサクサク行くのに、いざ使い始めると電波が弱く、ほとんど使いものにならない。
はっきりいってこれでは詐欺ではないか。
まともにネットアクセスできることは無線LAN使用契約の要素であろう。きちんと履行しない以上、クレジット請求は拒みたいところだが、外国の会社だし、証拠もない。
せめてクレームをつけてアラームを発してやりたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
名鉄バスで藤が丘に向かう最中なのだが、料金所で渋滞に並んでいる。
もちろんETCレーンはがらがら。なぜ高速バスがETCをつかわないのか?
車載機がないわけではない。名古屋高速ではETCレーンを通っている。せっかくの機械を使わないのは背任ではないか。
わけの分からない規制があるのだろうか?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
万博のせいで飛行機から降りても荷物を受け取るのになんと一時間!
というのがもっぱらの噂だったが、今日は5分ほど待ってすぐ荷物が出てきた。関係者の努力は実っているようだ。
いつもこんなにスムーズだとよいのだが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Jal機の事故のニュースで朝日のウェブには次のような記載が・・・。
------事故につながるおそれのある「航空重大インシデント」には該当しないが、日航によると年に数回、同様の事態が起きているという。 ------
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
前回香港に行ったときは、ラウンジでの無線LANが無制限使い放題で感激した。ところが今回事態が変わっていた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日からのジャージー島訪問を前に、予習。
ジャージー島が帰属するチャネル・アイランドは、6世紀にブリトン族の逃亡者により入植された。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平成16年の台風18号で薙ぎ倒された北大ポプラ並木、再生のための基金に寄付した記念品が木のしおりだ。
ポプラの寿命もそれほど長いものではないので、今回の台風被害も大きめの新陳代謝と考えればよい。中央ローンの惨状には驚いたが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝日新聞サイトより
「海底地震研究の権威として知られる島村英紀・国立極地研究所所長(63)=前北海道大地震火山研究観測センター長=が北大勤務時代に、ノルウェー・ベルゲン大と共同研究をした際、北大の備品だった海底地震計5台をベルゲン大に売却し、代金の2000万円を個人口座に振り込ませていたと北大が18日発表した。島村所長はベルゲン大から共同研究費として送金された約5600万円も北大の予算に計上していなかった。北大は地震計売却代金2000万円について島村所長を虚偽公文書作成と業務上横領の疑いで札幌地検に近く刑事告訴する。 」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
参加料が高いが、結構面白そうだ。
IT法国際会議
期日 6月9日、10日
場所 ロサンゼルス、サウスウェスタン大学ロースクール
参加料995ドル(事前割引有)
事前申込みが必要。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
個人情報:業務外で閲覧の職員1498人も 社会保険庁
毎日新聞その他の記事によると、これは自ら認めた人の数だそうだ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
法務省のサイトによれば、公証人の確定日付印を押して「公証人役場において認証を受けた公的な債権証書です」等と記載し、その通知文書の内容すべてが公証人によって公的に認められたものと誤認させるような書面を送りつけてくるという。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
時事雑報だから転載可能かと判断した。
「インターネット関連会社ライブドアの仮処分申請に基づき、ニッポン放送のフジテレビジョンへの新株予約権発行を差し止めるよう命じた東京地裁決定について、同地裁(西岡清一郎裁判長)は16日、ニッポン放送の異議を退け、発行差し止めの仮処分を認める決定をした。
これに対し、ニッポン放送は直ちに即日抗告した。 」(読売新聞サイト17:52)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
可児選管は上告を決めたそうだが、その記事で原告側可児市民が本人訴訟であることを知った。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (3)
日経平均プロフィルによると、以下のニュースが出ている。
日本経済新聞社は15日、日経平均株価を構成する225銘柄から藤沢薬品工業(4511)と東急百貨店(8232)を除外し、中外製薬(4519)とヤフー(4689)を採用すると発表した。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
営諫早湾干拓事業(長崎県)で「動物の生息地が奪われる」などとして地域住民4人がムツゴロウ、シオマネキ、諫早湾などを原告に加えて、事業差し止めを求めた訴訟の判決が、平成17年3月15日に長崎地裁であった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
アメリカでは、ブログがジャーナリズムかどうか、まともに議論になっている。
中日新聞夕刊によれば、ホワイトハウスの記者会見に参加することが認められたそうだ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
共同電によると、 債務免除につながる破産法7条(チャプター7のことか)の適用条件を厳格化し、借金の少なくとも一部を計画的に返済するよう定めた13条(チャプター13か)の対象を広げる内容の改正案が下院を通過したという。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
共同経由のAP電によれば、サンタクララ郡裁判所はアップルの開発中ソフトの詳細を暴露した「アップルインサイダー」と「パワーページ」の記者に対し、アップル社が求めた情報源の開示請求を認める決定を下した。
CNET JAPANも参照。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ニッポン放送が所有する株式を売却して焦土作戦に出るというもっぱらの噂だ。さしあたりポニーキャニオン株であろうか。
これをやると、刑事的にも民事的にも取締役の責任が発生する可能性があり、なかなか難しいのではないかと思うが、それでも断行しようとするのに対しては、さらなる仮処分で止めておく必要がある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (14)
このブログに検索でアクセスすると、検索フレーズやワードが蓄積される。その中で一、二を争っているのはウィニーとドラえもんだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ちょっと質問があったので、お答えに代えて一般的解説を載せておく。
裁判への不服申立には、実は二種類ある。
一つは一段上のレベルの裁判所(上級審)への不服申立で、これは上訴と呼ばれる。
もう一つは、同一レベルの裁判所(同一審級)への不服申立で、これは異議と呼ばれる。
livedoor対ニッポン放送の仮処分について異議の審理が東京地裁で行われるのは、こういうわけである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スパム対策に、無用の存在と化していた掲示板とメールアドレスを整理した。
ブログが中心になると、ついそれ以外のウェブページがおざなりとなるが、本来は有機的な結びつきがあって良い。ただ難点は、ニフティのベーシックなファイル容量がわずか20MBと、とても有料とは思えぬサイズしかないことだ。ケチな会社という評判が定着する前に改善したらよいと思うが、どうか?
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (1)
後藤巻則・村千鶴子・齋藤雅弘『アクセス消費者法』(日本評論社・2005)
毎年変わっていくこの分野の現在を学ぶための好著だ。
付属CDには、各章ごとの関係サイトへリンクが貼られ、オリジナルなデータ、画像も盛りだくさんである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京地裁の仮処分決定は、当たり前すぎる決定で意外感は全くない。
改めて議論するまでもなく、一部株主の支配権維持を目的にした新株発行(予約権)であって、資金需要に迫られてのことでもないことは、ニッポン放送の社長やフジテレビの会長が半ば公言していた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
パリ大審裁判所はレオナルド・ダビンチの名画「最後の晩餐(ばんさん)」をもじったファッションブランド「マリテ+フランソワ・ジルボー」の広告写真を、フランス国内で使用することを禁じる判決を下した。(西日本新聞より)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最決平成17年3月8日は、元防衛医大教授の日野邦彦被告人に対する上告棄却決定。
肝炎治療薬の臨床試験の責任者だった日野被告人は1994〜1995年、治療薬に有利な論文を作成するなど便宜を図った見返りに、製薬会社側から4回にわたり計5292万円余を受け取った。
なんて怪しからん奴!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最高裁が産業廃棄物不法投棄業者に土地を無断転貸した賃借人の連帯保証人に対して、不法投棄された廃棄物の撤去費用の支払いを命じた。
最判平成17年3月10日
込み入った文章になったと思うが、かみ砕いて言うと、次のようになる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前の前のエントリで紹介した最判平成17年3月10日がもうアップされていた。
2/22以来アップしていないと書いた途端、4件の即日アップとは。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
国会議員に続いてお医者さんも(準)強制わいせつで捕まった。
なんとも情けない話が続くが、本題はそれではない。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
またしても、抵当権者の権限が強められた。
最一判平成17年3月10日(朝日新聞より)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
南山法科大学院では、エクスターンシップを実施し、学生を法律事務所に派遣しているが、その報告会が本日開催された。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
成績表を提出する季節もそろそろ終わりだろう。大学によって違うが、もう大体勝負はついているころだ。
大学によって違ってくるのは成績提出時期だけではない。成績表記法もマチマチだ。
伝統的なのは、優良可と不可というもので、これに優の上の秀が加わることもある。
私が卒業した大学では、当時存在した教養部で、試験に欠席すると無欠と記載され、成績計算上は不可と同一だった。ところが、進級した法学部では、試験に欠席すると履修しなかったものと扱われていた。
ABCD表記を採用している大学ではたいてい、Aが優でBが良、Cが可でDが不可に相当する。これに秀に相当するSがあるところも多い。
ところが、我が南山大学は、Dというのがなく、不可はFと表記する。さらには、Sというのが秀ではなく出席不良故の不合格を意味するのだ。
試験に欠席すると×で、多分エックスと読むのだろう。
ということで、転勤者は気をつけなければ。自戒
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
落合弁護士も登場しているThe Lawyers2005-2月号で、吉野正三郎教授がインタビューを受けている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
超ローカルな話だが、新大久保駅のガード下の壁画が描き替え中だ。
天使の住む町という意味不明なキャッチは不変なようだが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トラバくれたこちらの管理人さんがヘルプ出しているんで、詳しい人行ってあげて下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
里谷多英のエントリに付けてくれたコメントを見て、早速全日本スキー連盟のページに行ってみると、確かにあった。
「記事、写真、グラフィックの無断使用及び無断リンクを禁じます。」
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
六本木クラブで破廉恥暴力事件を起こしたと報道され、世界選手権代表を取り消された里谷選手、事実は違うと主張している。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (12)
アップの無権代理人ですが、こちらのページにWinを下取りに出してマックを買うお得な方法があります。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
弁護士さんが相手方の代理人弁護士に対してこういう事書くかな〜という実例
東京地判平成五年七月八日判タ八二四号一七八頁
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
読売新聞によれば、なんと10万円そこそこが平均だそうだ。しかも家賃を差し引くと平均43700円が生活費として仕送りされている。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (2)
最近ある論文を書いていて、この話題にたどり着き、判例を集中的に読む羽目となった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
決闘罪は数少ないカタカナ法で、武士の果たし合いに対する抑止だったが、このほど中学生が決闘をして捕まった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
NHKニュースによれば、アメリカ連邦最高裁は、18歳未満の被告人に死刑判決を下すことを違憲とした。
FindLawのニュースにもある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
朝日新聞高知版によると、高知工科大学の学長に投票で再選された岡村氏について、橋本大二郎知事(理事長)が学長への任命を拒否した。
(ご指摘により表題修正)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
朝日新聞によれば、新潟大学で、00年前期の法学部の専門科目を受講した学生名と在籍番号、点数を、受講生だけが閲覧できるようにアクセス権を限定して大学のホームページ(HP)上に掲載していたが、一般の検索サイトからでもアクセスできるようになっていた。全員の成績が表示されていた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
報道によれば、06年度以降の新司法試験と旧司法試験の合格者数が以下のように決定された。
新司法試験
06年の合格者数は900—1100人
07年はその2倍を目安にする
旧司法試験
06年の合格者数は500—600人
07年は300人程度
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)