spamはlivedoorでも・・・
茨城県議会議員井出よしひろさんのプログによれば、livedoorでもコメントやトラバにspamが発生し、ログ処理が遅れているらしい。
cocologだけがねらい打ちされたわけではなく、やはりIPアドレスが異なる送信元でポーカー関連のspamが大量に来ているようだ。
こういうのに比べると、ランキングに参加しませんかという時々来るスパムなど可愛いものだ。(許すといっているわけではない)
ちなみに、トラックバックやコメントの標的とされること自体はブログの本質に根ざしている以上、防ぎがたいが、不用意に得体の知れないランキングに参加するのも標的にして下さいというようなものかもしれないと思う。
ランキングの主催者がスパム元にデータを提供するというわけではなくて、単純にランキングサイトを見ればそれなりにアクセスと更新が活発にされているプログが一目瞭然なのだから。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- matimulogのこの一年(2018.12.29)
- web:いらすとや(2017.04.22)
- Niftyの身売りでココログはどうなる?(2017.01.31)
- matimulogで昨年よく読まれた記事Best10(2017.01.07)
- matimulog:忘れられる権利〔削除権〕の行使を受ける(2016.11.09)
コメント