P2P訴訟と米国の未来
CNET Japanに、Grokster訴訟で技術革新が潰される可能性があることを憂うる記事が出ている。
なかなか泣かせる内容だが、最後に次のように呼びかけがある。
行動を起こそう。地元選出の議員に訴えよう。われわれはコンテンツ業界の権利は尊重するが、技術革新が自由に行われるように保護することのほうがもっと重要なのだ、と。われわれの未来は、革新的なテクノロジーによって一変するかもしれないのだから。
日本でもWinnyの帰趨が注目されるところである。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Chat-GPT先生に #天安門事件 とは何か、何人殺され誰が失脚したかを聞いてみた。(2023.03.19)
- ChatGPTで遊ぶ:AIは民事訴訟事件の判決を予想できるでしょうか?(2023.02.13)
- ChatGPTでレポートは書けるか? 民訴一行問題でやってみた。(2023.01.23)
- Book:陰謀論(2022.11.16)
- Book: #鳥海不二夫、#山本龍彦『デジタル空間とどう向き合うか』 #デジタル・ダイエット宣言(2022.08.27)
コメント