フリータの生涯賃金5200万円
福島瑞穂が予算委員会でこの数字を挙げて、政府の雇用施策のあり方を追及していた。
しかし、生涯賃金5200万円というのは確かにインパクトがある数字だけど、インパクトがありすぎて、雇用政策の話になかなかならないという欠点もある。
フリータが可哀想だからなんとかしろ、と言っているように受け取られるし、福島議員も5200万円じゃマンションも買えず子育ても出来ないとかいってフリータ可哀想論に聞こえることを言っていた。
その数字を挙げて雇用政策の問題として取り上げるべきは、契約社員やパート・アルバイトの労働条件格差だと想像されるし、通告質問にあったらしく、聞かれてもいないのにパート・アルバイト問題を大臣が答弁していたが、そこまで話が進まないままテレビ中継終了を迎えていた。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 教皇フランソワの死を悼み、業績を偲ぶ(2025.04.21)
- 令和6年能登半島地震(2024.01.02)
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
コメント