divers:脆弱性
今、新幹線予約を携帯でしようとしていて、なぜか途中で止まってしまうので失敗する。
JR東海のページを見ても、特に障害発生レポートがあるわけでもないので、原因は不明である。
またエキスプレスカード利用上の問い合わせ窓口というのも、特に記されていない。駅に掛けてもどうせ分からないと言われて終わりだろう。
このようなときに、脆弱性を感じる。エキスプレスカードに新幹線予約をどっぷりつかってしまっているので、それが使えないとなるとどうしたらよいか分からなくなるのだ。
世間ではIP電話への移行が既定路線のようになっていて、有線と交換機の電話体系がなくなるのではないかと言われている。コスト競争で行けば、淘汰されるのだろう。
しかしインターネットは、確かに核戦争には耐えうるかもしれないが、ウィルスには弱いし、そもそもバックボーンのレベルではいくつかのウィークポイントがある。そして何よりも、基本発想はベストエフォートだ。
そのような弱々しく、かつ弱々しいことに開き直っているようなシステムにすべてを委ねてよいのか、バックアップシステムとしての有線電話網は公費を投入してでも残しておく必要がないのか、と思う。
(追記)
原因は、どうやら携帯端末にあったようだ。妻に代わってやってもらったら、同じ会社の同じ第三世代なのに簡単に通じた。私の端末の方が新しいのに・・・。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- ゼンリンのやらかし問題(2021.11.14)
- 最近買った本:フェイクニュースの生態系(2021.10.14)
- 誹謗中傷なのか?(2021.09.02)
- Book:新刊のご案内『民事裁判手続とIT化の重要論点ー法制審中間試案の争点』(2021.08.12)
コメント
エキスプレスカードの電話窓口はあります。
予約サポートセンターが5時半から夜11時まで
カード事務局が9時~5時です。
投稿: tedie | 2005/01/28 12:06
こういった会員専用窓口は、カード送付時の書類に書かれていたりします。
紛失した場合でも、ログインできれば一応わかるようになっています。σ(^_^)は携帯に登録しています。
投稿: tedie | 2005/01/28 12:08
脆弱なのは私自身であることが明白となりつつありますね。
サポート窓口もまともに使えた試しがありません。
投稿: 町村 | 2005/01/28 16:36