« jugement:ここが悪かった中田キス裁判の報道 | トップページ | 色づくLS-Campus »

2004/11/29

無料RSSリーダー

ココログのリンク元を見ていたら、無料RSSリーダーというところから来た人がいる。

そこに行ってみると、matimulog の投稿サマリーが9記事にわたって表示されていた。
このようにブログというのはRSSを利用し、幅広くアンテナを張ったり、再表示したりすることでネットワークを広げていくという特徴を持っている。
全く知らない人が自分のデータを収集しているというのは、感覚的に気持ちの悪いものではあるが、人前に顔とか作品とかをさらす活動をしている以上、当然甘受すべきことである。
ましてや、プログという表現形式、これはハイパーリンクを本質的な要素とするウェブページでもある程度は同様だが、あらかじめ他人の情報収集情報整理と再利用を前提にしたXML言語を用いている以上、他人のプログについて利用できる範囲は印刷メディアと質的に異なるものとならざるを得ない。

著作権等のあり方も、メディアの特性に応じた解釈がなされるべきことは当然であろう。この程度の類型化は例えば民法であれば100年くらい議論が積み重ねられてきた解釈営みである。

まあ世の中にはRSSのデータを再利用したり加工したりすると著作者人格権に触れるなんて人もいるのだが。

|

« jugement:ここが悪かった中田キス裁判の報道 | トップページ | 色づくLS-Campus »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無料RSSリーダー:

« jugement:ここが悪かった中田キス裁判の報道 | トップページ | 色づくLS-Campus »