« 著作権利者とP2P利用者の関係に思う | トップページ | ADR法制定 »

2004/11/18

今年のボジョレー

収穫祭ですから、お約束ということで。20041118233617.jpg

ボジョレー地方のオフィシャルサイト

ちなみに日本では、ボジョレーをブルゴーニュの南端と説明することが多いが、ブルゴーニュの南端はマコンだろう。ボジョレーはそのさらに南にあって、リヨンに隣接している。リヨネたちはボジョレーをリヨンの酒だと主張している。
cf. リヨンキャピタル:リヨンの新聞でボジョレーの特集号あり

たとえて言うなら、静岡県富士山麓で作られるワインを甲州ワインと説明するようなものか。

|

« 著作権利者とP2P利用者の関係に思う | トップページ | ADR法制定 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

町村様へ。<(_ _)>

日記を移転しましたのでご報告します。
http://sarasa.itigo.jp/

今後も法律関係のご教授をよろしくお願いします<(_ _)>

私もボジョレー飲みたいなー!
ずーと禁酒してるのも辛い(^▽^;)

投稿: 更紗 | 2004/11/19 04:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年のボジョレー:

» ボージョレー・ヌーヴォー [受験生の日記帳]
 今日はなんの日?そう、ボージョレー・ヌーヴォーの解禁日です。  世界で一番この [続きを読む]

受信: 2004/11/21 18:55

« 著作権利者とP2P利用者の関係に思う | トップページ | ADR法制定 »