« LS新司法試験サンプル問題Digital | トップページ | ちょっと補足livedoor »

2004/11/15

livedoorのブログ記事はlivedoorが自由利用できる?

8f633a16.jpg
ライブドアの規約が改訂されたという話をあちこちのブログで目にしたので、ちょっとのぞいてみた。すると・・

流れにまかせるコトさんのところに新旧対照があったので転載する。

第8条 (ウェブログの公開について)
(変更前)
本サービスにて作成されている全てのウェブログについて、当サイトの宣伝を目的として利用者への通知なしに自由に利用することができるものとします。
(変更後)
本サービスにて作成されている全てのコメントおよびトラックバックを含むウェブログについて、弊社は、利用者への通知なしに無償で利用することができるものとし、利用者は、弊社及び弊社の指定する者に対し、著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとします。

これは「え゛っ」と思うような内容だ。
なにしろブログで書いたことはlivedoorが勝手に本にして出版しても文句を言うなということだし、livedoorは編集したり改変したりしても大丈夫というこだ。著作者人格権は放棄できないということが長らく言われていたが、この著作者人格権不行使特約はおそらく直ちに無効なのだろうな。それでも書くか、規約に??

さらにすごいことに、コメントとトラックバックも含めて「利用者への通知なしに」とある。トラックバックってなんだろうか? 
例えばこのエントリは上記の流れにまかせるコトさんその他の関係ブログ(当然すべてlivedoor)にトラックバックしているのだが、トラバしたことや、それによってトラバ先に表示される内容がlivedoorの自由利用になってしまうのだろうか? 
すると、このエントリの最初の部分はlivedoorが自由に使える対象になり、それについて「私」が著作権を主張できなくなるってことでっか?

まあ、契約当事者じゃない私に対しても規約が適用になるとは思わないが、CMカットして録画するのが著作権侵害とか荒唐無稽なことをマスコミの偉いさんが真顔でいうくらいの程度の低い分野である。契約の拘束力は契約当事者に限るということも理解されないかもしれない。

|

« LS新司法試験サンプル問題Digital | トップページ | ちょっと補足livedoor »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。以前架空請求でお世話になっためぐぺと申します。

私、ライブドアのブログなんですけど・・・・泣
とってもショックです。

投稿: めぐぺ | 2004/11/15 11:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: livedoorのブログ記事はlivedoorが自由利用できる?:

» [copyright]著作人格権続き [くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記]
著作人格権をふみにじるとできること、をもう少し考えると、 著作者が公表に同意していない著作物を無断公開するってのもありますね。 特定の人しか見られないはずのブロ... [続きを読む]

受信: 2004/11/15 09:26

» 到底承伏できません。(LivedoorBlog 規約改正) [Little by little and bit by bit.]
Livedoor Blogの利用規約が先日改正されたらしい。 それによるとこういうことらしい。 第8条 (ウェブログの公開について) (変更前... [続きを読む]

受信: 2004/11/15 12:39

» 著作者人格権不行使特約 [小倉秀夫の「IT法のTop Front」]
 Livedoor BLOGの規約変更が話題になっています。  その中でも、著作者人格権不行使特約を新たに加えたことが問題となっているようです。  ただ、著... [続きを読む]

受信: 2004/11/15 13:19

» livedoorの件の続き・・・ [バーチャルネットアイドル 更紗姫11歳のイチゴ畑日記!偽法律家です(⌒▽⌒)アハハ!]
f:id:sarasa:20041115115909:image ライブドアブログの規約の第8条の件でいろいろ騒がれてますね(^_^;)。 この第8条は幅広い解釈が成り立ち、一番問題なのは「著作者人格 ... [続きを読む]

受信: 2004/11/15 13:28

» ココログの利用規約 [流れにまかせるコト]
こんにちは。駄文へリンク頂きまして、誠に恐縮しております。 ココログの方は規約がしっかりしているようです。ココログに戻ろうかどうしよう悩んでおります。 [続きを読む]

受信: 2004/11/15 16:31

» 利用規約一部変更についての補足 [流れにまかせるコト]
規約を変更するときは、上長の決済をとりましょう。 [続きを読む]

受信: 2004/11/15 16:38

» livedoorBlogと著作権 [さわの多事多事論@livedoor.com]
 livedoorBlogの規約が突如変更された。 第8条 (ウェブログの公開について) (変更前)ウェブログについて、弊社は、利用者への通知なしに... [続きを読む]

受信: 2004/11/16 11:13

» 著作権厨ウゼェって話 (livedoorと民放連) [ケータイ絵日記]
もう、著作権っていうとなんでもアリなんですかねー。 JASRAC大嫌い派なんですけど…。 CDはなるべく買わずに借ります。 livedoor関連の著作... [続きを読む]

受信: 2004/11/16 23:58

» SAY NO! [SAY NO!]
コンテンツすべて撤去しました。 [続きを読む]

受信: 2004/11/17 16:28

« LS新司法試験サンプル問題Digital | トップページ | ちょっと補足livedoor »