Book日弁連編『消費者法講義』
齋藤雅弘弁護士たちのグループが作っていた消費者法講義がようやく上梓された。
法科大学院における「消費者法」講義の予習用教材としてまとめたものということで、内容は網羅的だ。
中には、医療サービスと消費者という章もあり、これなどは要するに医療過誤訴訟の解説である。執筆者は桜井健夫先生。
また注目の情報ネットワーク関係は、情報化社会と消費者という章で、横山哲夫弁護士が担当されている。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ChatGPTでレポートは書けるか? 民訴一行問題でやってみた。(2023.01.23)
- 日本評論社が、Kindle本の半額セールを1月19日まで実施中(2023.01.07)
- Book:博論日記(2022.09.01)
- Book:文系研究者になる(2022.08.31)
- Book:リベラルアーツの法学(2022.04.24)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:行政処分による消費者被害回復の理論(2023.02.01)
- Book:山本和彦『解説消費者裁判手続特例法[第3版]』(2023.01.31)
- Book:希望の糸 by #東野圭吾(2023.01.20)
- Book:正義の申し子(2023.01.19)
- Book:雪に撃つ(2023.01.18)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Wikipediaの記事を裁判に証拠として提出することの効果(2023.01.08)
- 民訴125条と新たな法定訴訟担当(2023.01.04)
- Book:弁護士のための史上最悪の離婚事件(2022.11.24)
- Book:痴漢を弁護する理由(2022.11.14)
- comic:しょせん他人事ですから1(2022.09.15)
コメント