article小倉一志・サイバースペースと表現の自由3
小倉一志・北大(法)助手による博士論文「サイバースペースと表現の自由」(3)が出た。
北大法学論集55-3-1031
(3)では、あの懐かしいCDA 違憲判決と、その後の連邦法違憲訴訟が紹介されている。
次は、州法に対する違憲判断であり、先は長い。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:スナーク狩り(2025.04.17)
- Book:アルセーヌ・ルパンと明智小五郎(2025.04.15)
- Comic:税金で買った本1-14(2025.03.30)
- Comic:君と宇宙を歩くために1-3(2025.03.26)
- Comic:あさドラ! 1-9(2025.03.25)
コメント
博士論文の続編なんですか? 分割して掲載してるんですか?
請求記号 UT51-2003-C319
タイトル サイバースペースと表現の自由 : 表現内容規制をめぐるアメリカ法理論の検討を中心に
責任表示 小倉一志[著]
出版者 [小倉一志]
出版年 2002
形態 1冊
注記 博士論文
授与大学名 北海道大学
授与大学コード 0001: 北海道大学
報告番号 甲第6134号
授与年月日 平成14年12月25日
学位の種類 博士(法学)
個人著者標目 小倉, 一志 ∥オグラ,カズシ
NDLC UT51
本文の言語コード jpn: 日本語
書誌ID 000004089319
投稿: 奥村 徹(大阪弁護士会) | 2004/10/05 17:23
分割して、加筆修正を加えながら載せているのです。
投稿: 町村 | 2004/10/05 17:30
さっそく取り寄せました。
論題 サイバースペースと表現の自由(1)表現内容規制をめぐるアメリカ憲法理論の検討を中心に
著者 小倉 一志 (オグラ カズシ)
請求記号 Z2-25
雑誌名 北大法学論集
The Hokkaido law review
出版者・編者 北海道大学大学院法学研究科
巻号・年月日 55(1) [2004]
ページ 53~112
ISSN 0385-5953
本文の言語コード jpn: 日本語
雑誌記事ID 542831400
論題 サイバースペースと表現の自由(2)表現内容規制をめぐるアメリカ憲法理論の検討を中心に
著者 小倉 一志 (オグラ カズシ)
請求記号 Z2-25
雑誌名 北大法学論集
The Hokkaido law review
出版者・編者 北海道大学大学院法学研究科
巻号・年月日 55(2) [2004]
ページ 519~565
ISSN 0385-5953
本文の言語コード jpn: 日本語
雑誌記事ID 548592000
投稿: 奥村 徹(大阪弁護士会) | 2004/10/06 20:02
国会図書館からの届きました
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20041015#p1
大阪弁護士会には無いそうです。
投稿: 奥村(大阪弁護士会) | 2004/10/15 14:09