キャンパスに神社のある国立大学
大学キャンパス内に神社があるというのは、一部のそっち系大学で時々見られる。しかし国立大学にも神社をキャンパス内に抱えているところがあるとは知らなかった。
信州大学といえば、法学部はなくとも法科大学院はやろうと申請しているチャレンジングな大学だし、それ以外でも大学改革で目立っている大学だ。
その信州大学のキャンパスには神社があるそうな。
そしてなぜか帝京大学の先生が、信教の自由を害されたといって損害賠償を求めるとともに、その移転を求めたらしい。らしいというのは新聞記事を頼りにしているので、不正確かもしれないからだ。
さてこの訴えは認められただろうか?
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024.01.17)
- 民事裁判IT化:“ウェブ上でやり取り” 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023.11.09)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
コメント