« Winny寄付口座のプチ分析 | トップページ | 消費者基本法成立 »

2004/05/26

小倉一志・サイバースペースと・・

小倉一志「サイバースペースと表現の自由(1)
    --表現内容規制をめぐるアメリカ憲法理論の検討を中心に--」
北大法学論集55巻1号53頁

 アメリカのインターネットなどネットワーク法制の中でアダルトコンテンツや名誉毀損、ヘイトスピーチなどがどのように扱われているかを題材として、レッシグCode論に基づく考察を加えようという意欲的な論文である。
 (1)はリアルワールドのアメリカ法におけるアダルトコンテンツ規制の紹介なので、サイバースベースに関する次号以降が待ち遠しい。

|

« Winny寄付口座のプチ分析 | トップページ | 消費者基本法成立 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小倉一志・サイバースペースと・・:

» article小倉一志・サイバースペースと表現の自由3 [Matimulog]
小倉一志・北大(法)助手による博士論文「サイバースペースと表現の自由」(3)が出 [続きを読む]

受信: 2004/10/05 14:33

» Book:小倉一志『サイバースペースと表現の自由』 [Matimulog]
たったいま、著者が自ら研究室にいらしてご紹介いただいた。 小倉一志『サイバースペ [続きを読む]

受信: 2007/07/11 16:26

« Winny寄付口座のプチ分析 | トップページ | 消費者基本法成立 »