2023/09/22

Book:ヒポクラテスの誓い

今年読んだ31冊目は『ヒポクラテスの誓い

 

中山七里の作品で、どんでん返しの帝王の香りもやはり漂っている。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023/09/21

Book:大学職員のリアル

今年読んだ30冊目は『大学職員のリアル 18歳人口激減で「人気職」はどうなる? (中公新書ラクレ)

 

某所で話題になっているのをうっすら見ていて、本屋で衝動買い。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023/09/20

Book:蒲生邸事件(上)(下)

今年読んだ28・29冊目は、宮部みゆきの『蒲生邸事件(上)(下)

 

かなり前の作品で、気になっていたが、この夏休みの課題として読むことができた。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023/09/19

Ohtaniさんビデオby MLB

今シーズンの大谷翔平の活躍ぶりをまとめたビデオを、まだシーズンも終わってないうちからMLB公式YouTubeがアップした。

 

長いよ。でもみてるとあっという間かな。

| | コメント (0)

2023/08/27

Book:ゴリラ裁判の日

今年読んだ27冊目は『ゴリラ裁判の日

 

 裁判に関係ありそうなものを何冊か買い込んだ夏休みの課題図書の4冊目である。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023/08/20

Book:縁切り上等! #離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル

今年読んだ26冊目は、新川帆立さんの新境地『縁切り上等! 離婚弁護士松岡紬の事件ファイル

 

女性弁護士というエリート然としたスーツ姿のイメージを壊すという紬先生を取り巻く人間と夫婦関係を巡る事件集。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023/08/14

Book: #乃南アサ 『雫の街 家裁調査官・庵原かのん』

今年読んだ25冊目は、乃南アサさんの『雫の街 家裁調査官・庵原かのん』

 

もちろん定評のある乃南アサさんだけに、期待を裏切らないストーリーが、家庭裁判所を舞台に紡ぎ出されている。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023/08/10

cinema:サントメール ある被告

今年見た4本目は「サントメール ある被告

被告とあるが、フランス重罪院で裁かれる被告人accuséeのことである。

 

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023/08/09

Book:刑事何森 逃走の行先

今年読んだ24冊目は『刑事何森 逃走の行先

 

丸山正樹さんのデフ・ヴォイスからのスピンオフ小説で、刑事何森と荒井みゆきさんが活躍する。 

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023/08/08

arret: 婚姻費用分担請求に関する最高裁の判断例

最決令和5年5月17日決定全文PDF

 事案は、婚姻前に二股かけていた女性が、その一方の結婚し、その二ヶ月後に出産した子供の親は結婚しなかった方の男性だったという事例で、しかしそのことは夫には知られずに2人の子として出生届を出した。その後、5年後の令和元年10月に、妻の方から離婚を切り出して別居し、子は妻が監護しているところ、夫が父子関係を疑ってDNA鑑定を行ったので、上記の事実が明るみに出た。

 そこで、夫から妻と子に父子関係不存在確認と離婚を求める調停を提起し、これは不調に終わった。その後、訴訟に至っている。他方妻から夫に対して婚姻費用の分担請求調停が出され、これも不調に終わって審判に移行した。

 原々審は父子関係が不存在だという認定のもとで婚姻費用分担請求は信義則に反するとして却下。

 原審は父子関係の存否が訴訟で決せられるまでは、扶養義務を免れないとして、婚姻費用月額4万円の支払いを命じた。

 妻側が許可抗告に及び、最高裁の判断が示されることになった。なお、原審決定後に、夫の子に対する父子関係不存在確認請求は認容され確定している。

» 続きを読む

| | コメント (0)

«TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致